竹村の蓮のお花見からの、 はしごお花見(*´˘`*)♡ 豊明市の高徳院 さん Instagramでよく見かけるのが、 竹林と紫陽花のコラボレーション。 何も調べずに行ったので、 どこに竹林があって、 どこに紫陽花があるのやら??? 夫と散策がてら、と歩いてましたが、 暑かったよ~(>_<) 朝の8時くらいだったのですが、 暑くてふらふら。 でも紫陽花は綺麗だった(*´˘`*)♡ かっつり晴れてたけど、 紫陽花は雨模様の方が似合うかもね^^; (でも雨降ってたら紫陽花を見に行こうとはならないこの矛盾(笑)) もちろん参拝もさせていただきました。 御朱印帳も持参していたのですが、 時間が早かったからか、 寺務所は閉まってました。 紅葉の綺麗な青葉もありましたので、 秋にもまたお伺いしたいね~(*´艸`) ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 半袖シャツにロングスカートでのお伺いでしたが、 朝一の竹村の蓮か、高徳院か・・・ なにか刺されたのかな? 足首と手首が痒いよぉ(>_<) l||li(っω`-。)il||l どんなに暑くても、 長袖長ズボンの着用をオススメします。 もしくは、虫除けスプレー(*´∀`)b InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
「紫陽花見に行きたいね~」 とは話していたのですが、 こちらの花のことはすっかり失念してましたΣ(ノ∀`*) Instagramの皆さんの投稿を拝見して、 Σ(*´о`*)あっ! と思い出した次第です(笑) 蓮(*´˘`*)♡ 今朝の7時くらいに蓮見にお伺い♪ 7時でも暑かったよ~(>_<) 竹村駅近くの蓮です。 ということは・・・? ・・・ ・・・ ・・・ そう、こちら↓ 名鉄電車とのコラボレーション(*´艸`) 今年も綺麗に咲いてました*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 |
![]() |
先週の土曜日、 「モーニング行く?」なんて話しながら、 テレビを見てますと、 ふっと写った映像に、ふたりして 「行こっか!」 豊橋市の賀茂花しょうぶ祭り なんの下調べもせず、 住所をナビに打ち込んで、 LET’S GO! 6月4日(土)のお伺いだったのですが、 7日(火)で終了。 ギリギリセーフ(*´∀`)b 賀茂花しょうぶ園には、 色とりどりの花しょうぶが(*♡∀♡*) なんと、300種37,000本もの花しょうぶが 植えられているそうです。 素敵な花しょうぶを↓(*´∇`*) こんなにたくさんの種類、色。 あの色合い好きだなぁ あっあれも綺麗! とお喋りしながらの散策は、 とっても楽しいです(*´∇`*) 一番好きなのは、↓ この真っ白な花びらに、 真ん中の部分がうす紫色なの。 綺麗だったなぁ(*´˘`*)♡ 紫陽花も見頃はもう少し先だろうけど、 咲き始めてました。 また紫陽花もどこか、見に行きたいね~。 賀茂神社を参拝し、 御朱印も頂いてきました(*´∀`)b 帰りに買ったいちご。 白いちごとのセット。 車の中で頂きました。 冷えてなかったけど(笑)、 美味しかったです(*´∇`*) InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
津山城を後にし、 美作国二宮 高野神社と、 作楽神社を参拝。 作楽神社では、綺麗なあやめが咲いていました。 津山市からは、中国自動車道で兵庫県に。 国道29号線、山の中をどんどん進み、 播磨国一宮 伊和神社へ。 これにて、 今回の旅の目的、一宮巡りは達成~! ただしこの時点で15時30分。 これから神戸市に向かい、 南京町で思う存分遊ぶには、時間が足りない。 ということで、南京町は翌日にまわし、 予定変更。 さてさて、神戸の夜をどう遊びましょう? 2022年5月5日 ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
桜えび尽くしランチの後、 次の目的地へ向かう途中に、 見つけてしまいました(*´艸`) 草薙神社 御祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)。 そしてこちら↓ 花手水(*♡∀♡*) とっても素敵に生けてらっしゃいます。 水面に浮かぶ玉(?)↓と、 水底に沈む玉(?)↓ こちらの手水では、 本来の「清める」行為は出来ませんが、 心は清められました(*´˘`*)♡ 旅先にはいつも持参する御朱印帳。 この時ももちろん持っていたので、 社務所にも寄らせていただきましたが、 書き置きの御朱印を頂きました。 ↓日付入りの御朱印と、 ↓日付は入らないけど4月限定の御朱印。 見開きで、色鉛筆で可愛らしく描かれています。 神社の鳥居のすぐ前に、 とっても素敵な紫の花(*♡∀♡*) なんて花だろうね?なんて夫と話してましたが、 そうだ!こんな時のための神アプリ! 草花の知識がゼロに近い私たちにとっての救世主、 ハナノナによりますと、 こちらの花は・・・ ミヤマキリシマだそう。 ツツジ属、との結果も。 ハナノナすごい! そして、ミヤマキリシマ・・・人生で初耳で、 アプリで知ったところで、 「ほー」 「へー」 で終わった私たちなのでした。 ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ にほんブログ村 |
![]() |