京都ぐるっ旅のお土産~♪ まずは、京都行きの第一の目的でもあった、 バッグ(*´∇`*) THE BRITISH BAG さんの ショルダーバッグ。 Valise(バリス) サッチェルバッグ スモーキーグレイ M 本牛革で、使い込むほどに味が出る。 経年劣化ではなく、経年変化を楽しみたいです。 内布は、イギリスらしいタータンチェック。 このバッグを購入したことで、 今回の京都行きの目的は達成~(*´∇`*) あとはのんびり散策しつつ、お買い物♪ 打田漬物 さんの、お漬物。 (左)花大根 594円 (右)長いもわさび味 594円 大極殿本舗 さんのお菓子。 (左)大極殿(白こしあん入り) 1個108円 (右)春庭良(カステイラ) 594円 カステラを、「春庭良」と当て字するなんて、 風流だね~(*´艸`) そして最後に、 店名忘れちゃったけど、 ふらっと立ち寄った呉服屋さんにて、私の足袋。 可愛い~(*´˘`*)♡ 刺繍足袋がお気に入りで、 いろいろと集めてます(*´∀`)b 今回も楽しいぐるっ旅でした♪ 「京都ぐるっ旅」と呼んでいいものか?ってほど、 極々限られた場所周辺だけのぐるっ旅でしたが(笑) さて、次のぐるっ旅はどこに行こうかな~? ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
朝8時に、錦市場近くの駐車場に入庫し、 モーニング食べたり、ランチ食べたり、 お目当てのお店に行ったり・・・ それ以外は、ひたすら散策してました。 そんなあれこれ。 朝8時の錦市場 ちょうど人が切れた時に撮ったけど、 早朝だというのに、結構な人出でした。 錦天満宮と、 本能寺と、 写真はないけど、蛸薬師堂永福寺で お参りをして、御朱印を頂きました(*´∀`)b 途中、カフェで珈琲を頂きました。 店内の螺旋階段をくるくる回って2階へ。 街行く人を眺めながら、 美味しい珈琲を♪ ↓こちらのカフェ 素敵な外観で、Caffe Lucca(ルッカ) さんだと 思っていたのですが、 PayPay払いは「キッサ ルイルイ」 さん。 赤〇は、caffe Lucca どっちだろうねぇ? ロンドンヤ さんのロンドン焼 こちらのお店、ランチの乙羽さんのお隣で、 ずっと行列が出来てたの。 おやつに買ってみようね、って、 また戻ってきました(笑) 5個入り 340円 奥の「黄」という字が見える旗は、 お隣のお店の旗ですが、 なんと台湾カステラ屋さん。 カステラ屋さんが並んでる(*´艸`) ロンドン焼きは、ふわふわ柔らかいカステラ風味の生地。 匂いは、お祭りの屋台のベビーカステラの甘~い匂い。 中には甘さが控えめの白あんが入っていて、 とっても美味しい! 珈琲にも緑茶にも合いそう(*´∀`)b 8時に到着して、 約8時間ほぼほぼ歩いて遊んで、 16時に京都を後にしました。 烏丸五条の交差点にて京都タワー。 この後、自宅に帰って、玄関で・・・ 腰をやってしまうのでした( ̄▽ ̄;) ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 |
![]() |
今回のぐるっ旅の京都行き。 行きたいお店があったからなのです。 ただいま、一点集中型の物欲が、 革のバッグにのみ注がれている真っ最中。 ネットで見つけたあるバッグの実物を拝見するための京都行き。 革の質感とサイズ感、重さなどを見てみたかったのです。 バッグ欲に火がついた昨年秋から、 ひたすらその熱が冷めるのを待っていた(と思う)夫ですが、 私の熱が移っちゃいまして(笑) 夫もこのバッグ屋さんで見たい品があるらしく・・・ 夫婦ふたりして楽しみにしていました。 計画していた京都行きが大雪で中止になって、 2週間弱。 やっと来れたよ~! こちらでいろいろと見て、 夫が購入したのがこちら↓ Valise(バリス)のサッチェルバッグ 17900円 スモーキーグレイ このデザインは、スモーキーグレイの他、 サファイヤブルーやロイヤルブラウンなど、 6色(だったかな?)の色展開がありましたが、 このスモーキーグレイだけ、 革の質感が違い、とっても柔らかいの。 他のは硬めの質感。 色も綺麗だし、この柔らかさが気に入って、 購入決定(*´∇`*) 内布は、イギリスらしいタータンチェック柄。 これも可愛い(*´˘`*)♡ そして私は、というと・・・ ブラックチェリーのバッグが欲しかったのですが、 実際持ってみると、 ちょっと重かった~(>_<) どちらの色味もとっても素敵で、 デザインも気に入ってたのですが、 如何せん肩凝り体質なので、 今回は泣く泣く諦めましたl||li(っω`-。)il||l 今回、私はご縁がありませんでしたが、 夫の素敵なバッグを購入出来、 大満足*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
京都ぐるっ旅・・・とは言いつつも、 ひたすら、錦市場や新京極あたりを、 ぐるぐるぐるぐると歩き回っただけのぐるっ旅。 通りから路地に、路地から路地に。 もう自分がどの方向に向いているのか??? 歩いて歩いて歩いて、ある通りにて、 もくもくもくもく・・・煙?湯気? なにこれ? 蒸し寿司(*´∀`)b 蒸し寿司~! ランチは決定だね! 乙羽 さん メニューは↓ どんなお寿司が出てくるのか、 想像出来ない(笑) (夫)京風(箱・巻・鯖) 1496円 「箱寿司食べたいなぁ」と、 メニューをじっくり眺め、 京風に決めました(*´∀`)b 鯖は身厚で〆具合のいいこと♪ 巻き寿司はシンプルに、 そして箱寿司のあなごが美味しい~(*´˘`*)♡ (私)むしすし 1628円 すまし吸物 374円 丼は蒸されて熱々でしたが、 蓋は熱くなかったです。 一面の錦糸卵の下には・・・↓ 穴子(*´˘`*)♡ 温かいほわほわお寿司です。 優しい味付けで美味しかったです(*´∇`*) 茶碗むし 638円 こちらもとっても優しいお味♪ ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
年の瀬も年の瀬、12月30日。 京都に行ってきました、日帰りで。 本当は、18・19(土日)でお泊まりで行こうかと 思っていたのですが、 大雪!ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ 彦根にすっごく積もったあの週末です。 急遽取り止めました。 では、夫が年末年始休暇に入った25(土)以降に。 25は愛知で予定あり。 26(日)から行こうかと話していると、 またもや雪!ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ 完璧雪が溶けているであろう日を狙うと、 30日になりました・・・。 朝6時に出発!8時到着! お目当てのお店は11時開店! ・・・ さて。 とりあえずは、 モーニングからいきましょうか(*´∇`*) 京都の錦市場や寺町周辺を、 ぶらぶらお散歩しながらカフェを見つけました。 神乃珈琲 さん とっても素敵な外観で、 京都らしく(?)、 奥に長~~~い設計です。 モーニングメニューはこちら↓ ドリンクとのセットメニューです。 珈琲が、陽煎と月煎というネーミングで、 てっきり「ようせん」「げっせん」と読むのかと思い切や、 「ひいり」と「つきいり」ですって。 めちゃオシャレ(..• •..*)ポッ それぞれオーダーしてみました。 陽煎は、酸味系で軽めな感じ。 月煎は、コクと苦味のどっしり系。 私は、月煎が好きでした♪ ひとつひとつ、お盆に。 とても素敵でしたが、 写真配置が難しかったので、 ↓お盆、取っちゃいました(笑) だし巻きたまごサンド(サラダ付) 900円 (ドリンク込み) 優しい味わいのだし巻きが、 バターが塗られたパンと合うのね。 美味しい♪ ↓トースト(ゆでたまごとサラダ付) 700円 京都のモーニングって結構お高め?と 思ったのですが、 こちらのセットが実は、 愛知で言う、ドリンク代のみのモーニング。 そう、珈琲が700円するのです。 陽煎・月煎、ともに700円。 珈琲が高いのね・・・ ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
| ホーム |
|