平針街道沿いにあります、こちらのお店。 愉之香珈琲 さん 以前は、らんぷさんだったよね? 紛うことなき外観です。 そして、その外観の写真は撮っていません(笑) 頂いたのは、こちら↓ 愉之香ブレンド 430円 愉之香スペシャル(アイス) 460円 内装も、らんぷさんとほぼ同じなので、 初めてのお店に来た感はありません。 のんびり出来ました。 ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
いつもモーニングでお伺いすることが多いので、 なかなかスイーツまで 辿り着けなかったのですが、 今回はようやく念願のアレを(*´艸`) cafeキャトル さん 大好きなお店です。 念願のアレ、とは、 こちら↓ 黒蜜きな粉の白玉団子 550円 白玉も手作りで、 なんとオーダーが入ってから茹でてくださるので、 茹でたて熱々白玉なの♪ きな粉もたっっっぷり(*♡∀♡*) 奥の黒い容器が黒蜜で、 こちらをとろ~り白玉に。 黒蜜とろ~り動画は、 Instagramにて♪(4pic目) 黒蜜もたっっっぷり(*♡∀♡*) 茹でたてのもちもち白玉は、 格別(*´˘`*)♡ とっても美味しいです。 そしてこの白玉のお供に、 (夫)アイスティー(ダージリン) 400円 (私)ブレンドコーヒー 400円 この日はママさんが選んでくれたコーヒーカップで、 なんと、とんぼ! ノリタケのカップです。 カラフルなとんぼ。 めずらしい模様よね、とんぼって(*´艸`) cafeキャトルさんは、 まだまだいただきたいメニューが満載で、 あれもこれも食べたいものがいっぱい! ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ にほんブログ村 |
![]() |
珈琲が飲みたいね~ってお伺いして来ました。 いろどり珈琲 さん 私はもちろん初志貫徹で珈琲を、 夫は、テーブル上の↓このメニューに一目惚れ(?) 「あっこれ!これ飲みたい!」 いろどりクリームソーダ 750円 自家製プリン 450円 クリームソーダの中の、 青やピンクのカラフルなのは、 氷かと思いきや、 なんとゼリーなんですって!(๑°ㅁ°๑)ワオッ!! 時間が経ってももちろん溶けるとこなく、 食べることが出来ます(*´∀`)b バニラアイスとクリーム、 そして喫茶店定番(?)のチェリー。 カラフルなクリームソーダ。 夫はひと言、「いろどってますね」 ・・・え、なにそれ、オヤジギャグ? 私はちょっと、 華麗にスルーさせていただきますlll_ _ ) 自家製プリンは安定の美味しさ(*´艸`) そして私は、 いろどりブレンド 520円 この日、お店にあった本で、 すっごく面白いエッセイ(?)を 読み始めてしまい、 これが本当に面白いの! 題名も作者も忘れちゃったけど(笑) いつもは夫とおしゃべりしながらの カフェ巡りを楽しんでますが、 この時ばかりは黙々と読み耽っちゃいました。 続きを読みに、またお伺いしなきゃ! 近いうちに!(笑) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
西尾市にありますこちらのお店、 夫がずっと行きたいって言ってまして、 念願のお伺いです(*´∇`*) ぞうめし屋 さん 激混みかと思ってましたが、 13時過ぎという時間が良かったのか、 待ちもなく入店出来ました(*´∀`)b (駐車場はほぼ満車。店内は2階席もあるようで、かなり広いのかも?) ぞうめし屋さんって、 みそ屋さんが母体のカフェなんですね~。 今井醸造さんというお味噌屋さんが始めたごはん屋さん、 それがぞうめし屋さん、だそう。 だからメニューも、 味噌煮込みうどんだったり、 肉みそごはんだったり、 みそヒレカツだったり。 お味噌料理が満載です(*´∀`)b 夫は「行きたい」ってきっかけになったお料理を。 (夫)みそ屋のキーマカレー定食 1298円(税込) キーマカレー大好き夫だもんね(*´艸`) 定食には、 みそ汁+サラダ+デリ2品付き。 スパイスと玉ねぎトマト、甘みそで作ったカレー。 素揚げ野菜が盛り盛り(*♡∀♡*) 辛くなく、優しい味わい。 (私)肉みそのり玉ごはん定食 1188円 肉みそとパリパリの海苔と温玉。 美味しくないわけがない組み合わせ(*´艸`) 甘めの美味しい肉みそがクセになる。 パリパリの海苔も新鮮な食感。 そしてお味噌汁は言わずもがな。 とっても美味しいごはんでした(*´∇`*) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
T-FACE A館にあります、 豊田市駅西口センターに用事があり・・・ 月~金フルで働くと、 役所関係や銀行関係で不便だね~と つくづく実感。 無事用事も終わり、 A館をふらふら散策。 1階にあります、 松本珈琲工房 さん 珈琲をいただきました。 メニューはこちら↓ 夫はこれ↓を見て、 即決で「これがいい!」 エスプレッソにトニックウォーター(炭酸水)を加えた、 珈琲の炭酸飲料。しかも微糖。 夫は昔むかしの高校生の頃に、 炭酸の珈琲を飲んでひと口で挫折した経験あり。 私は今までの人生で一度も飲んだことはないけれど、 微糖の微炭酸珈琲ってだけで挫折しそう(笑) (私)豊田ブレンド 600円 (夫)エスプレッソトニック 600円 微糖微炭酸珈琲、 私はひと口でやっぱり挫折。 夫はすっごい微妙な顔しながらも、 とりあえずは完飲。 豊田ブレンドは美味しかったです♪ ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |