ふ、 ふふ、 (*´艸`)フフフフフ ・・・ ついに! 200円引きクーポンを使える!間隔で、 あのお店にやって来ました! 名古屋市緑区滝ノ水の、 3月末まで使える200円引きクーポンを、 いざ使わん! 意気揚々とお店に出向き、 オーダーして、お料理を待ってる間、 「初めてこれ使えるね♪」 とクーポンを出して、 夫と話していて、はたと気付いた。 【 ディナー限定 】 という文字に。 ((?・・)アレ?? ((?・・)アレレレレ?? ・・・ やっぱり使えないやΣ(ノ∀`*)ペチッ 頂いたのは、いつもと同じ、 クシュクシュランチ 880円 夫オーダーは、 カレーはひき肉カリー&通常ナン。 カレーは以下6種からの選択。 ひき肉カリー チキンマサラカリー ホーレン草カリー 野菜カリー 豆カリー ラサラサカリー チキンティッカ・レシミカバブ ナン or ライス・スープ・サラダ ナンはいつも通り、どどーん! そして私は、チキンマサラカリーに、 ナンをハーフナンでお願いしました(*´∀`)b これでも多かった・・・ もちもちナンはずっしりお腹に溜まります。 美味しいので一生懸命食べます(笑) ちなみに、通常ナンとハーフナンの大きさ比べ↓ ちょっとずらして乗せてはいますが・・・ ハーフ・・・全然ハーフじゃないじゃん(笑) 3分の2ほどの大きさはありそう・・・ 通常ナンを見てハーフを見ると、 小さそうに見えますが、 全然小さくないです。 満腹~(*´˘`*)♡ そしてまた翌月末(4月末)までの200円引きクーポン【 ディナー限定 】を 頂いてきたのでありました、まる。 ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
ある日のランチは、さくらざか庵 さん。 暖香さんと経営母体が同じなので、 なんとなく暖香さんと似通ったメニューだったのですが、 最近は暖香さんもメニューを大幅にリニューアルしたり、 さくらざか庵さんもごはんものがあったりして、 だいぶ違ってきたように思います。 頂いたのは、こちら↓ ビーフカレーセット ドリンク代+600円 最初、カレーはお皿には注がれてなく、 ゆで卵の横に、カレーを注ぐのかなスペースがあったので、 注いでパチリ。 カレーが入ってる銀色のあの容れ物・・・ なんて名前ですかね? あれ、なんかテンション上がりますよね(笑) サラダのドレッシングが結構液体で、 カレーと混ざっちゃったのが、 ちょっと残念でした。 ドリンクは、炭焼ブレンド 460円を食後に。 ブランチメニュー↓ ブランチって、 朝食(breakfast) 昼食(lunch) 朝食兼昼食、という認識でしたので、 12:00~始まるこのメニューは、 思い切りランチではないかと思った次第です(笑) テイクアウトで購入した、 シナモンアーモンド 420円 食べる手が止まらな~い"(ノ*>∀<)ノ♡ そして、3/20~珈琲チケットキャンペーンが 開催されるそうですよぉ(*」´o`)」ヨォォォ!! 3/20~4/4 通常11枚➡12枚 3900円 全てのドリンクに利用可能 (440円以上は差額をお支払い) チケットの使用期限なし! この機会にいかがですか?(*´艸`) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
もう何年も、 お店っぽいのがあるなぁ・・・と思いながら、 通り過ぎていました。 ↑道沿いの看板 これだけなので、通り過ぎる一瞬だけ見える。 わざわざ車を停めてまでは確認しなかったので、 なんのお店なのかも分からず、でしたが、 行ってきました! JR予讃線 本山駅のすぐ近くにあるお店、 冬椿 さん。 全然隠れてはないんだけど、 隠れ家ちっくなのは、 道が細くてカーブしているので、 みんな前に集中して運転してるから? あっ!と思った時には、通り過ぎてる・・・ そんなお店。 ↓こんな素敵な店構え。 階段を登ります。 何が素敵って、このロケーション。 手前に線路、奥は七宝山を望みながら・・・ ちょうど山あいに隠れてますが、 不動の滝もあり、あと半月もすれば、 桜が綺麗に咲き誇り、 抜群の眺めになることでしょう。 ソメイヨシノには半月ほど早かった・・・ そんな冬椿さんは、カレー屋さん。 カレーは2種類のみ。 夏カレーと冬カレー。 それぞれの季節に出している、というわけではなく、 そういうネーミングのカレーで、 2種類とも年中あります。 サラダもオーダーしました。 キューリとトマトのサラダ 200円(税込) 気まぐれメニューとありましたので、 定番メニューではないのかも? カレーの合間にさっぱりと食べられて、 とても美味しい(*´∇`*) そして、↓母オーダーの冬カレー 700円 国産牛すじと玉葱のマイルドカレー カレーと聞いて思い浮かべるカレーです。 少しとろみのあるマイルドカレーですが、 普段甘口を好んで食べる人には辛いかも? 母は辛いって言ってました。 私は辛いとは全然思いませんでした。 そして私は、夏カレー 700円 ココナッツミルクが入ったスパイシーなエスニック系サラサラカレー ↑メニューに書かれていた説明ですが、 まさしくその通り! ココナッツミルク・・・ エスニック系・・・ 苦手なワードでしたが、オーダーしてみました。 とろみは一切ないサラサラカレー。 ひと口含むと、ココナッツミルクの風味が鼻に抜けます。 エスニック系は苦手ですが、これは美味しいなぁと思いました。 めちゃめちゃ好みか?と聞かれると、 ちょっと違いますが、 クセのある味がクセになる。 そのクセが、好みが分かれるんでしょうね。 次も夏カレー頂きたいなぁと思いました。 この夏カレーは、ここでしか味わえないカレーだなぁと。 辛さは冬カレーより確実に辛いですので、 辛さが苦手な方は厳しいかも? 食後に+100円でホットコーヒーを。 この湯のみでの提供。 持ち手のないコーヒーカップ・・・ あのお店・・・ そう、肴ぴさんを思い出します(笑) (※今は持ち手付きカップでの提供です※) すぐ近くに本山駅、そして線路。 電車が来るのを心待ちにしてました。 ただでさえ少ない本数の上、 (特急は、上り下り、1時間に1本ずつ) 特急は本山駅通過ですので、 スピードが落ちず、 あっという間に通り過ぎていきます。 ↓上りのしおかぜ ↓下りのしおかぜ(アンパンマン列車) 撮れた撮れた! ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
カレーが食べた~い! カレーライスではなく、ナンカレー。 ナンカレーが食べた~い! 名古屋市緑区滝ノ水の、 毎回、翌月末まで使える200円引きクーポンを頂けるのですが、 期限切れになった頃に、 「カレーが食べた~い!」となるので、 200円引きクーポンを使ったことがありません(笑) いつも頂く、クシュクシュランチ 880円 カレー ナン or ライス レシミカバブ チキンティッカ スープ サラダ カレーは、↓以下の6種類からのチョイス。 ひき肉カリー チキンマサラカリー ホーレン草カリー 野菜カリー 豆カリー ラサラサカリー 毎回、ブレずにチキンマサラカリー。 年々、食べられる量が減っていき、 昔むかしは、ナン一枚ペロ完。 夫に至っては、ハーフナンのおかわりもしていました。 それが、とうとう二人とも、 ナンを一枚完食できず・・・(っω<`。) 最初からハーフナンでお願いした方がいいかな・・・ 食後にドリンクを頂きました。 ホットコーヒーとアイスチャイ 各130円 満腹すぎのぽんぽこりん。 満足~(*´∇`*) これで2~3ヵ月くらいは満足してる・・・ そしてまたクーポン期限が切れた頃に、 「カレーが食べた~い!」 と、なるんでしょうなぁ(笑) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
モーニングやスイーツではお伺いしてましたが、 実は実は、ランチでのお伺いはこれが初♪ 名古屋ふらんす さんで、ランチを頂きました。 アーモンドチキンカレー 1100円(+税) 名古屋ふらんすさんといえば、アーモンド。 ルーにもライスにも、アーモンドがざっくざく。 カレーはとてもまろやかで食べやすく、 美味しかったです♪ サラダ付き。 大きめに切った野菜もたっぷりなのが嬉しい~(*´∇`*) ・・・のですが、ひとつだけ。 お野菜も鶏肉も、 一口大より大きくて、ひと口ではお口に入らない。 フォークでもスプーンでも切れない。 玉ねぎも芯付きで繋がってるから、 切れない・・・ 口に入らない・・・ 困りましたl||li(っω`-。)il||l ナイフが欲しかったです。 もしくは、もう少し小さめの具に(>人<;)オネガイ ↓長女オーダーの、 十五穀米と温野菜、お魚料理のヘルシー御膳 1100円 お魚はその日によって変わるそうなのですが、 この日は鮭でした。 お野菜もたっぷり♪ ドレッシング等はなかったのですが、 お野菜の味がしっかり味わえて美味しい、 って言ってました(*´∇`*) どちらのランチもドリンク付き。 名古屋ふらんすブレンドを頂きました。 ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 |
![]() |