fc2ブログ
がっつりとんかつ★【 和風キッチン蔵 】さんで夜ごはん【刈谷市】
ある日の夜ごはんに、


20230602073048cac.jpg

とんかつをがっつりいただきたい時に、

候補に上がるお店です。

テーブル上にあります、↓このごはんの種類。

20230602073104dfa.jpg

いつか、マウンテンを食べてる人を見てみたいなぁ。

そんな私はいつも、(小)です。

(夫)みそかつ定食(120g) 1265円(税込)
ごはん(おちゃわん)300g

20230602073128748.jpg

ここ愛知で生まれ育った夫は、もれなくみそかつ大好き♪

愛知で生まれ育ってない私も大好きです(*´艸`)

20230602073144405.jpg

みそだれがた~~~っぷり(*♡∀♡*)

カツの衣にしみしみで、とっても美味しいです。

そして私は、とんかつ(ソース)にしようかな、と

決まりかけていたところに、

目に飛び込んできたこちら↓

(私)かつなべ定食(120g) 1375円
ごはん(小)150g

20230602073159f51.jpg

もうずっと、

美味しいカツ丼が食べたかったの♪

あの有名なチェーン店のカツ丼も食べてみたけど、

ぅ─σ( ´  ᐞ  ` )─ん…

そして、ごはんは基本少なめでいい私は、

カツ丼というより、このカツ鍋を求めていたことに気付きました。

ぐっつぐつの状態で提供されたかつなべ。

2023060207321331d.jpg

ごはんに乗せれば立派なカツ丼の出来上がりです。

カツ丼(かつなべ)食べたくなったら、

蔵さんに行こう!

ごちそうさまでした*°♡


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



[2023/06/02 12:00 ] | ★ディナー(愛知県全域) | トラックバック(0)
帰路の腹拵え★海老名SA【いろは旅行記 巻拾八-㉙】

福島駅前のおみやげ屋さんでいろいろと買い込み、
(福島にはほとんど居なかったのに(笑))

福島市を後にしたのは16:00。

東北自動車道から首都高、東名と、

一路愛知県へ!

ナビ上の到着時間は(休憩もなく走り続けて)、23:40。

途中休憩もするし、

夜ごはんも食べたいよね♪

神奈川県の海老名サービスエリアにて。


(夫)鮭といくらの北海ごはん 999円(税込)

202305251712178bc.jpg

20230525171227554.jpg

たんまり鰹節の下にも、

鮭といくらがたっぷりです(*´艸`)

(私)みょうが香るごま鯖とあじのたたきごはん 1350円

2023052517123657d.jpg

メニューを見た瞬間に決めました。

みょうが(*♡∀♡*)
ごま鯖(*♡∀♡*)
あじのたたき(*♡∀♡*)

好きなものしか入ってない(*´艸`)

2023052517124879c.jpg

そのまま丼で食べて、

お茶漬けで食べて、

わさびを乗っけてツンとして。

美味しくいただきました。

ごちそうさまでした*°♡

さぁこのまま愛知まで!

私はおうちまでの記憶がほとんどありません・・・
(爆睡でした)


2023年5月3日



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2023/05/31 19:00 ] | 神奈川県 | トラックバック(0)
PIZZERIAで焼きたてPIZZA★【いろは旅行記 巻拾八-㉔】
昨夜の牛タン後の街歩きの時に見かけて、

気になっていたお店です。


ラーメン食べてからのBARからのピッツァ。

このGW旅行、どうしたんだ?ってくらい、

食欲が・・・( ̄▽ ̄;)

テラス席もあり、開放的な素敵なお店です。

まずはこちら↓でかんぱ~~~い!

(夫)コーラ 418円
(私)スパークリングワイン(辛口) 748円

20230525070922218.jpg

自家製ピクルス 638円をおつまみに、

20230525070945feb.jpg

夫と飲んでお喋りして、

楽しく待っていますと、

↓ピッツァの登場~!

マルゲリータ 748円
モッツァレラ増量+275円

20230525071007a65.jpg

なにに驚いたかって、ピッツァの安さ!

オーダー後、石窯で焼き上げるマルゲリータが、

税抜きで680円!(๑°ㅁ°๑)!!

大きさも決してミニサイズじゃないよ。

いわゆる普通サイズ。

モッツァレラチーズは増量にしたけど、

増量にしたところで、930円(税抜)!

20230525071022d47.jpg

しかも、しっかり美味しいピッツァ。

とっても楽しく美味しくいただきました。

ごちそうさまでした*°♡


2023年5月2日


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2023/05/28 16:00 ] | 宮城県 | トラックバック(0)
ご当地ラーメン★仙台編【いろは旅行記 巻拾八-㉒】
仙台2日目の夜は、

仙台市若林区にありますこちらのお店へ。


2023052407382438b.jpg

ご当地ラーメンをいただくのも、

私たちの旅のお楽しみのひとつです。

仙台ラーメン・・・

特定の味ではなく、昔から仙台を中心に親しまれてきたラーメンのことを指すそうで、全体的には、仙台特産の味噌を使った辛めのラーメンが多いのが特徴

だそう。

味よしさんは、そんな仙台ラーメンのお店。

メニューはこちら↓

202305240738404dc.jpg

いただいたのはふたりとも、

辛みそラーメン 980円

20230524073854f6a.jpg

夫とわたし、それぞれトッピングを(*´∀`)b

トッピングは、別皿での提供でした。

(夫)メンマ 120円
20230524073918fb9.jpg

(私)ねぎ 120円
202305240739088d2.jpg

あら?辛みそラーメンのはずなのに、

辛みそは・・・?と、疑問に思っていますと、

なんと、レンゲをひっくり返したら、

辛みそが!(๑°ㅁ°๑)!!

20230524073936b01.jpg

20230524073956545.jpg

お好きな量をスープに溶かして、なのかな?

私はもちろん、全部溶かしました(*´∀`)b

辛みそですが、

私には特に辛くもなく、美味しくいただきました。

辛さを求める人は、辛みそのトッピングを、

オススメします(*´∀`)b

ごちそうさまでした*°♡


2023年5月2日


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2023/05/26 19:00 ] | 宮城県 | トラックバック(0)
仙台はしご飯★2軒目【いろは旅行記 巻拾八-⑯】

酔いを覚ましつつ、仙台を街歩き。

名古屋は名駅付近や、金山周辺、栄、と、

栄えた街が点在していますが、

仙台は徒歩圏内にぎゅっと詰まっており、

歩きやすく、見て回りやすい街でした。

大通りもありますが、一本二本と入った道にも、

たくさんお店があり、

歩いていてとっても楽しい(*´∀`*)

そんな中、目に付いたのは、

餃子屋さん。

餃子専門店。

宇都宮や浜松が餃子の街なのは知ってますが、

仙台も餃子の街なの?

何軒もある餃子屋さんを横目に見ながら、

牛タンに次ぐ2件目のお店に選んだのはこちら↓


2023052117485170f.jpg

昔ながらの町中華的な店構え。

ご夫婦で営業されていて、

可愛らしい娘ちゃんがカウンターでお絵描き?

ご主人(パパ)とのやり取りがとっても素敵で、

ご主人の優しい口調にほっこりします。

メニューは、店内のこちらに↓

202305211749082c8.jpg

追いビールで、かんぱ~~~い!

2023052117501030f.jpg

夫は、コーラで。

この写真、餃子を散々撮った後。

たぶんもう運ばれてから2分以上は経ってると思われますが、

この泡の見事なこと!

餃子とビール、最高に美味しい(*´˘`*)♡

餃子はこちら↓

手作り餃子(1人前)10個 500円

202305211749588bc.jpg

10個かぁ・・・ふたりでシェアでもいいけど、

がっつり食べたい!

ということで、2人前オーダー。

20230521174922b6a.jpg

つけダレは、ノーマル酢醤油ラー油と、酢胡椒。

20230521174936c0d.jpg

具がジューシーで、とっても美味しい餃子でした♪

ごちそうさまでした*°♡


2023年5月1日


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2023/05/22 12:00 ] | 宮城県 | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>