福島県護国神社のあと、 福島駅前のおみやげ屋さんでいろいろと買い込み、 (福島にはほとんど居なかったのに(笑)) 福島市を後にしたのは16:00。 東北自動車道から首都高、東名と、 一路愛知県へ! ナビ上の到着時間は(休憩もなく走り続けて)、23:40。 途中休憩もするし、 夜ごはんも食べたいよね♪ 神奈川県の海老名サービスエリアにて。 (夫)鮭といくらの北海ごはん 999円(税込) たんまり鰹節の下にも、 鮭といくらがたっぷりです(*´艸`) (私)みょうが香るごま鯖とあじのたたきごはん 1350円 メニューを見た瞬間に決めました。 みょうが(*♡∀♡*) ごま鯖(*♡∀♡*) あじのたたき(*♡∀♡*) 好きなものしか入ってない(*´艸`) そのまま丼で食べて、 お茶漬けで食べて、 わさびを乗っけてツンとして。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした*°♡ さぁこのまま愛知まで! 私はおうちまでの記憶がほとんどありません・・・ (爆睡でした) 2023年5月3日 ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
2023年GWは、4/29(土)~5/7(土)までの9連休。 今年に入ったあたりから、旅行の計画を練り始め・・・ といっても、まず行き先から。 行き先決めの最重要項目は、寺社巡り。 各国の一宮と、各県の護国神社。 未参拝のところの方が少なくなってきた今、 候補は絞りやすく。 第一候補は、栃木県! 何度か訪れるものの、 一宮の宇都宮二荒山神社の御朱印がいただけず。 栃木は日光にも行きたいし、 草津温泉にも行きたいし、 ・・・第一候補は栃木県! さぁ第二候補は・・・ 「仙台は?」 「いいねぇ♪」 栃木からの仙台行きにしようか! 仙台からの栃木入りは?→それはちょっとしんどいかな。 基本、私たちの旅行は、 旅行初日の朝に家を出るのではなく、 初日の朝に現地入りしていて観光開始!なので、 ①栃木からの仙台行き ・・・夜のうちに車で栃木まで ②仙台からの栃木行き ・・・夜のうちに車で仙台まで うん、確かに②はキツイね。 って話していました、確かに話してました。 計画を練っていくうちに、 仙台行くなら○○も行きたい!が増えてきて、 最終的には、 平泉(岩手県)行きたい!からの、 初日、平泉入りから徐々に南下していこう! 初日平泉(岩手県)入り! 仙台入りがキツイって言ってたのはどこへやら。 たぶん、話を進めていくうちに、 私の平泉への熱意で、 夫は、夜通し運転岩手県GO!の覚悟を決めてくれたんだと思います。 4月28日、お互い仕事を定時に終わらせて帰宅。 お風呂に入り、旅行の準備(←前日までに準備OK)の再確認。 家を出る時、毎回、 「最悪、携帯と財布があればなんとかなる」 (↑忘れ物をした時の言い訳) と、呪文のように唱え、 4/28、21時。 目的地まで800km 到着予定時間(休憩なしで走って)6:19 出発進行~! 珍しくマクドナルドでポテトを買い、 つまみながら高速道路へ。 ナビが、東名→首都高→東北道、ではなく、 何故か、一旦東京で下道(環八)を通らせる、というルートを取ったため、 慣れない環八を・・・夜の12時過ぎに走ってました。 初環八でしたが、想像していたより、道幅が狭く、 狭い中、無理やり3車線作った感じの道路。 そして、12時過ぎだというのに、車通りは多く、 なんなら少し渋滞気味。 歩道に普通に人が歩いてる。 女の子ひとり、だったり、 おばさんだったり、カップルだったり・・・ 「・・・あれ?今って12時過ぎてるよね?なんなら1時近いよね?なんでこんなに人が歩いてるの?終電あるの?うちの方はもう終電終わってるよ?」 そんなことに驚いた東京の深夜でした。 埼玉県の和光インターからまた高速に。 東北道をひたすら北上。 そしてわたしは、珍しくこの辺りまで起きていましたが、 力尽きて(?)、爆睡。 気付くとこちら↓ 那須高原サービスエリア 最初の目的地、宇都宮を超えての那須高原。 4/29 2:30 そして、寝起きのラーメン。 白河ラーメン 850円 さすがにこの時間なので、ふたりで1杯です。 この時間にフードコートが開いてることにもびっくり。 ↓にんにくはご自由に、だったらしい ↓関東・栃木の限定品(?)、乳飲料レモン 夫が嬉しそうに買ってきて飲んでました。 「いろはも飲む?」 「飲まない(即答)」 牛乳が嫌いで、乳飲料もあまり好きではない中、 さらに変化球的な味の乳飲料はちょっと・・・ 夫曰く、 「美味しいよ。さっぱりすっきり系」 サービスエリアを後にして、さらに北上。 そしてまたわたしは爆睡。 途中、夫も30分ほど休んだらしいですが、 ほぼノンストップで、岩手県平泉町に、 無事到着! ひたすら運転してくれた夫には感謝しかありません。 いつもありがとう(*´˘`*)♡ 2023年4月29日 InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 |
![]() |
ある日の夜ごはんに、 特にコレ!って食べたいものがない時、 でもなにか食べたい(外食限定)時、 意外と融通が効くのが、 刈谷ハイウェイオアシス。 いろんなお店が入っているので、 それぞれ食べたいものが違っても無問題。 この日は、夫は、 「いつも気になるけど食べないんだよね~今日食べてみよ!」 と選んだのが、 カーリーちゃんカレー さん カツカレー 夫のカレーが、早くてね、 私のオーダーが逆にとっても遅くてね、 食べ終わる頃にわたしのオーダーのベルがピーピー鳴ったよ。 私は、鶏三和 さんのこちら↓ 名古屋コーチン親子丼 鶏南蛮(2個)セット 1480円 鶏三和さんは確か、 ジャズドリーム長島にもお店があって、 そこで初めて食べて、 美味し~い(*´˘`*)♡ってそれ以来、大好きです。 鶏南蛮2個は、甘酢あんがかかっていて、 別添えのタルタルソースもたっぷりで(*♡∀♡*) 大きな梅干しもとっても美味しいの。 親子丼は言わずもがな。 ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
ある休日のモーニングに、 刈谷ハイウェイオアシスのフードコートに。 9時にOPENするおあしすファームで、 がっつりお野菜を買う前の腹ごしらえです(笑) フードコートは、それぞれがそれぞれのお店で買えるのが最大のメリット♪ 夫はこちらのお店で。 朝の時間帯のみのモーニングセット ローストビーフ パニーニセット 500円 スープ付き お皿が大きいので、ちょっと寂しい感じがしますが、 スープもたっぷりで充分な量です(*´∀`)b ローストビーフもお野菜もあり、 美味しいパニーニです♪ そして私はこちらのお店で。 カフェ・ド・クリエ さん モーニングメニュー↓ ブロッコリーチーズポタージュ 590円 ドリンク付き メニュー写真とは違い、 スープとコーヒーが紙コップでの提供なのが残念でしたが、 フードコートだし仕方ないのかな。 温かいポタージュは、よく混ぜてから(*´∀`)b 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ にほんブログ村 |
![]() |
愛知県から西方面に旅に出る時、 たいてい真っ先に寄るのがこちら。 土山SA 我が家のしげさんとポン子の故郷です。 自宅から1時間ほど走って、 三重県を越して滋賀県に入ったところ。 今回の旅は、朝一に現地に着きたかったので、 朝の4時半出発! お腹も空いたので、朝ごはん。 SA内フードコートで。 早朝でも開いてくれてるのは有難いです。 (夫)きしめん (私)舞茸そば 七味をたっぷり振りかけて(*´艸`) SA内コンビニで見かけたパン。 関西限定らしいです。 限定ものに弱いふたり^^; この旅のテーマは「ひたすら紅葉狩り」 ここ土山SAで早速素敵な紅葉を♪ ~余談~ SA内で、一瞬で目を奪われたガチャガチャ。 こちら↓ ふたりして立ち止まり、「ピノ・・・」 そしてふたりして欲しいものが一致。 トートバッグ ポーチ(赤・オレンジ) マスキングテープ(赤・オレンジ) 計5種から、欲しいものはたったひとつ。 キタ━━ヽ(*´∇`*)ノ゙━━!! 赤ピノのマスキングテープ なんて幸運(*´˘`*)♡ 素敵な旅の予感*°♡ 2022年11月25日 ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |