fc2ブログ
おひとりさまカフェ★【 櫻舘 】さんでモーニング【刈谷市】
ある日のモーニングに、

櫻舘  さん

お久しぶりの、おひとりさまモーニングです。

そしてこちら↓も、お久しぶりの・・・

20230815081304b58.jpg

おしぼりは、紙おしぼり(ロール型)

櫻舘さんのモーニングは、↓こちらの一種類のみ。

20230815081314ba2.jpg

ドリンク代+100円で、

こんな素敵なプレートモーニングをいただけます。

20230815081323bde.jpg

トースト1枚分(バター&いちごジャム)
サラダ
ヨーグルト(ブルーベリーソース)

ドリンクはいつもの、

櫻舘オリジナルブレンド 600円

20230815081331950.jpg

珈琲をオーダーすると、

カウンター奥にずらっと並べられたカップから、

好きなものを選ばせてくださいます。

「カップはどれになさいますか?」

今回は席に座った時から決めてました。

少し遠くから見ると、鳥さんかな?と思っていたのですが、

蝶々でした。

20230815081344f21.jpg

Wedgwoodの、BUTTERFLY BLOOM。

蝶と花。

カップを回しますと、また違った雰囲気の絵柄。

20230815081353975.jpg

ソーサーも同じく。

20230815081409e1c.jpg

BUTTERFLY BLOOMは、

Wedgwood創業当初からパターンブックに残る図案を、

アレンジしてデザインしたものなんだそう。

ごちそうさまでした*°♡


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2023/09/03 10:00 ] | 西三河モーニング | トラックバック(0)
和定食が嬉しい朝ごはん【いろは旅行記 巻弐拾壱-⑧】
満腹ごはんを食べて、

ひたすらお風呂に入って、

ぐっっっすり眠れた朝。

昨夜のごはんと同じ個室での朝食。

20230824104350dec.jpg

お櫃がある(*♡∀♡*)

食べ過ぎちゃうやつ(*´艸`)

予めセッティングされた朝ごはん↓

20230824104400b0b.jpg

お米はお櫃から夫がよそってくれ、

私はお茶を(*´∀`)b

お味噌汁も運ばれてきて、

↓一人前です

20230824104412bc7.jpg

野菜の炊き合わせに、温泉たまご、ヨーグルトの他、

↓花かご

20230824104441704.jpg

6種類ものおかずが、

彩り豊かに並んでいます。

↓干物の焼き魚

20230824104510892.jpg

小さめの鯵かな?

じゅくじゅくと焼けると、お皿に移して↓

20230824104519e08.jpg

いただきま~す(*´˘`*)♡

こんなにごはんのお供が盛り沢山だと、

ごはんおかわりしたいところだけれど、

お昼ごはんのために、朝はセーブ。

お茶碗1杯で、盛り盛りのごはんのお供を

いただきました(*´∀`)b

食後にコーヒーをいただいて、

20230824104533188.jpg

ごちそうさまでした*°♡


2023年8月18日


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2023/08/28 10:00 ] | 静岡県 | トラックバック(0)
お得モーニングが大人気★【 和茶家 】さんでモーニング【豊田市】
ある日のモーニングに、


モーニングメニューはこちら↓

20230719143321a12.jpg

20230719143329d14.jpg

全体的に若干値上がりしていますが、

それでもお得なモーニングであることに、

変わりはありません(*´∀`)b

夫も私も同じものを。

B.うどんモーニング

うどんに、サラダ・トースト付き

追加にゆでたまご+80円

このうどんモーニングが、

驚きのドリンク代のみ(๑°ㅁ°๑)!!

20230719143338abc.jpg

↑(夫)アイスコーヒー 480円
↓(私)ブレンドコーヒー 480円

20230719143348f4f.jpg

満腹です(*´∀`)b

ごちそうさまでした*°♡


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2023/08/15 10:00 ] | 豊田市モーニング | トラックバック(0)
早朝開店★お得モーニング【 カフェおじゃった 】さんでモーニング【豊田市】
豊田市大林町にあります、


以前は、cafeまんさくの花さんだったところが、

おじゃったさんに変わりました。

以前の面影そのままのような気もしますが、

以前にさほど通ってないので、
 
あまりよく分からないのが本当のところですΣ(ノ∀`*)ペチッ

↓モーニングメニュー

202307261407016f7.jpg

(夫)アイスコーヒー 450円
ごはんモーニング

20230726140721c6f.jpg

米系モーニングがあるのは嬉しいね♪

ごはん、お味噌汁
たまご
昆布とお漬物

202307261407307ab.jpg

たまごは、夫が「ゆでたまごですか?」とお聞きすると、

「基本は生たまごですが、ゆでたまごに変更も出来ます」

とのことでした。

生たまごのままいただいて、

たまごかけごはんにしてました(*´∀`)b

(私)ブレンドコーヒー 450円
トーストモーニング

202307261407549dc.jpg

厚切りトーストハーフ
サラダ
ゆでたまご
うどん

うどんまでついて、ドリンク代のみ(๑°ㅁ°๑)!!

しかも嬉しいのが・・・↓

202307261407106cb.jpg

朝6:30から営業してること。

朝早くに目が覚めて、

お腹空いた~でもまだお店開いてない~(>_<)

ってことがよくあるので(←作るという選択肢はなし)、

これは嬉しい(*´艸`)

またお伺いします♪

ごちそうさまでした*°♡


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2023/08/13 10:00 ] | 豊田市モーニング | トラックバック(0)
難攻不落の城【いろは旅行記 巻弐拾-⑪】
朝食をいただかず、チェックアウト。

今日の目的地に向かいながら、

どこか開いてるお店でモーニングを♪

との考えは、浅はかでした。

長野市から上田市へ、

国道19号と国道18号で向かったのですが、

飲食店があまりなく、あったとしてもオープン前。

ちなみに朝の8時台。

愛知県だと、ちらほらと喫茶店が営業してるよね。

同じ感覚でいたのが間違いでした。

空腹のまま、だいぶ走って9時過ぎ。

20230806090715209.jpg

さかき地場産直売所 あいさい  さん

「ねずみ大根 おしぼりうどん」ののぼりと、

「営業」という文字だけを頼りに、

入ってみました。

が、おしぼりうどんは店内食堂のような場所での提供で、

食堂は開いてなかった~(>_<)

「営業」していたのは、地場のものが買える産直売所。

ふらふらっと見てますと、

ん?

おやき!

まだ温かい!

作りたて?

まさかこの暑さで、おやきが温まった、なんてことはなさそうだし。

ということで、

お腹ぺこぺこだった私チョイスの、

おやき3品。

野沢菜、ふきのとう、ねずみ大根

20230806090724126.jpg

車内でいただきます♪

そもそも、ねずみ大根ってなに???

調べてみますと、大根の品種なのね。

この産直売所があります坂城町を中心に、

信州で作られてきた地大根で、

ねずみのしっぽのように長い根(ひげ?)があることから、

ねずみ大根。

辛味の強い大根だそうです。

このねずみ大根が、切り干し大根のような形状で入ってました。

そんなに辛味は感じなかったかな。

こちらのおやきは、皮がもったりとしていて、

お腹に溜まる。

3つを夫と半分こしましたが、

かなり満腹になりました。

お腹も満たされ、さらに南下し、上田市へ。

目的地はこちら↓

20230806090739076.jpg

上田城跡の・・・

赤矢印

2023080609074659a.jpg

奥に見えます、真田神社

20230806090755402.jpg

202308060908208d5.jpg

歴代の上田城主(真田氏、仙石氏、松平氏)お祀りしています。

が、やっぱり有名なのは、

大河ドラマの主人公にもなった、真田信繁(幸村)公かな。

20230730142245990.jpg

彼は、上田城主ではなかったけれども。

↓撮影ベストスポットって、

2023080609080439b.jpg

何かと思えば、

真田信繁(幸村)公の大兜

202308060908119e1.jpg

戸隠神社に続き、

真田神社も一度来てみたかったところなので、

念願叶いました(*´∀`*)

今回、本格的に計画を練るまで、

夫も私も、なぜか、

上田市は長野市より北にあると、思い込んでました。

私はともかく、地理に強い夫までも・・・

なんでだろう?

実際は、長野市の南、

直線距離にして、約30kmの場所です。

ひとつ勉強になりました(*´∀`)b


2023年7月30日



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2023/08/10 10:00 ] | 長野県 | トラックバック(0)
<<前のページ | ホーム | 次のページ>>