あとは愛知に戻るだけ!の午後3時。 浜松といえば・・・? 餃子をいただきました(*´˘`*)♡ 超人気店のようで、 14時頃のお伺いで、11組待ち(๑°ㅁ°๑)!! ランチピーク時には、どれくらいの待ちだったんでしょう・・・ 2023年6月4日 ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
仙台のラスボスに別れを告げたのが、 お昼の12:30。 ランチをどうしようか、お腹は空いていなくて、 次の目的地まで向かいたいけど、 そこまでは高速乗って1時間以上の福島市。 福島入りしていたのでは、 ランチタイムは終わっちゃうよねぇ・・・ かといって、ここ仙台で、 しっかりのんびりランチを食べるほどの時間の余裕はないよねぇ。 迷っていたところ、 とっても美味しそうなパン屋さんを発見しました。 テラス席もあり、そこで食べることも出来ます(*´∀`)b 購入したのはこちら↓ クロワッサン カレーパン ソーセージパン チョコの・・・なんだったかな レジ横にわたしの大好きなナポリタン(*♡∀♡*) ついつい買っちゃいました(*´∀`)b カレーパンが、びっくりするほど美味しかったのが心に残っています。 近くにあったら通うのに~(>_<) ↑まさにそんなお店。 珈琲はなんと、購入した方に無料サービス。 レジにて紙コップをいただけて、 入り口にあるコーヒーマシンで(*´∀`)b こちらの珈琲、テイクアウトの方もいただけるようです。 珈琲がいただけて、テラス席があると、 すぐ食べたくなるものですが、 イートイン形式で食べるときは、 10%納めましょうね。 ごちそうさまでした*°♡ 2023年5月3日 ↓ポチッとできると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ にほんブログ村 |
![]() |
仙台でのお昼ごはんは、こちら↓ 牛たん料理 閣 さん 昨夜の街歩きの時も見かけた時、 すごい行列のお店でした。 11時頃にちょうど、このお店の近くの靴屋さんから出てきたところで、 「あっここ、昨日行列だったとこだよね?」 見てみますと、今、並べば、 列5組目くらい。 開店時間まで30分。 よし、並んで待とう! 30分、夫とお喋りしながら待つ時間も楽しいです♪ 開店時間には行列は長く続くほどに。 メニューはこちら↓ 牛たんカリーも、すっっっごく気になったのですが、 初志貫徹。 いただいたのは、夫もわたしも同じものを。 牛たん焼き定食から、 Cたん焼き定食(6枚) 3388円 ライス・テールスープ・お新香付き 昨夜に引き続き、牛タン♪ 厚切り牛タンは、厚すぎず薄すぎず、 噛みごたえ歯ごたえが抜群の厚さです(*´∀`*) 美味しくて幸せ(*´˘`*)♡ とろろ(大) 462円 を単品オーダー。 定食のごはんが麦飯なので、 夫ととろろを半分こして、とろろ飯に♪ 昨夜に引き続き、仙台で牛タン。 満喫しました! ごちそうさまでした*°♡ 2023年5月2日 InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
宮城県(仙台)は、 わたしたちの旅の目的、御朱印巡りの、 一宮と護国神社がありますので、 いつかは行きたい土地でした。 そして、宮城県に行ったなら、 わたしは絶対に行きたかった場所、 というか、食べたかったものが。 3rd quest@気仙沼のお鮨 以前、なにかの本で読んだ記憶があって、 気仙沼のお寿司は美味しい、と。 そして、気仙沼といえば、アレ。 ふかひれ♪ ふかひれ寿司もあるそうで(*´艸`) インバウンドも戻ってきた今、 気仙沼まで行って、満席で食べられない事態だけは避けたいと、 夫が予約してくれていました。 気仙沼 あさひ鮨 さん カウンターに通され、 お寿司を待ちました。 楽しみ~(*´˘`*)♡ そして、この旅行中、 夫と一緒に、以外はお酒を呑まないぞ!と ひそかに心に決めていたのですが、 夫の「ふかひれ酒あるよ?飲んでもいいよ」 の言葉にあっさりと流され、 ↓ふかひれ酒 1100円 かんぱ~~~い! 美味しすぎた(*´∀`*) そしてお寿司はこちら↓を (夫)朧(おぼろ) 4000円 にぎり7貫、軍艦3貫、たまごやき お味噌汁付き 軍艦のうちひとつは、元祖ふかひれ寿し。 (私)匠(たくみ) 4700円 にぎり8貫、軍艦2貫、たまごやき お味噌汁付き にぎりのうちふたつが、 ふかひれ寿し姿とふかひれ煮こごり 夫とわたしのお寿司に、 それぞれ違うふかひれ寿司が3種類。 その3種類がひと皿になったのが、こちら↓ ふかひれ三昧 2500円 夫は、ふかひれ寿し姿と煮こごりを、 わたしは元祖ふかひれ寿しをいただいて、 ふたりとも、ふかひれ寿司3種を、 それぞれ1貫ずつ食べることが出来ました(*´∀`)b カウンター内には、三人の寿司職人さんがいらっしゃって、 わたしたちの前には、 ネームプレートに「店長」と書かれた職人さん。 ハスキーボイスの渋い方でした。 そんな職人さんにオススメされたのが、 もうかの星、なるもの。 もうかの星??? 初耳。 モウカザメの心臓の刺身、らしいです。 珍しいものやその土地のものが大好きなわたし達が、 頼まないわけがなく(笑) もうかの星 1100円 酢味噌 or ごま油(&塩)でいただきます。 牛のハツのような、コリっと感。 若干、独特のクセがありますが、 さほど気になりません。 握り寿司、ふかひれ寿司、サメの心臓、 どれも美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした*°♡ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ あさひ鮨さんは、気仙沼港のすぐ近くのお店でした。 予約時間までに30分ほどあったので、 港へ・・・ 朝の漁から帰ってきたのかな? ↓大漁旗を掲げた漁船が、たくさん! (写真には1隻しか写ってませんが) そして、気仙沼、海、となると、思い出すのは、 やっぱりこちら↓かな。 こうやって間近で改めて見てみると、 その規模やいかに。 2023年4月30日 InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
名古屋市緑区にあるこちらのお店は、 予約必須です。 やさい家 咲くゑ さん 夫が予約を取ってくれました(*´˘`*)♡ いつもありがとう(*´艸`) 平日にお伺いしたことがないのですが、 HOLIDAYLUNCH、と書かれてますので、 平日はまた違うランチなのかも?です。 休日ランチとお魚ランチの詳細はこちら↓ 咲くゑさんは、箸袋も素敵で、毎回楽しみです(*´艸`) 夫のオーダーは、 本日入荷の魚ランチ 1760円(税込) (サラダ・スープ・ライス付き) 私のオーダーは、 咲くゑの休日ランチ 1740円 (たっぷりサラダ・スープ・ライス付き) コース形式で出てきます。 まずは夫のサラダ↓ 私のたっぷりサラダ↓ (トロサーモンのカルパッチョサラダ) と、ランチグラスワイン(白) 500円で、 かんぱ~~~い! サーモンがどどん!と乗ったサラダ。 色とりどりのお野菜も綺麗で美味しい(*´˘`*)♡ 続きましてはふたりともコーンポタージュスープ。 夫の、エビフライ↓ 私の、トロメカジキと小海老の特製フリッター↓ ふんわりフリッターは、 特製ドレッシングと抹茶塩でいただきました。 夫のメインはこちら↓ 青森天然桜マスのムニエル 魚介のフレッシュトマトソース たっぷりのお野菜と貝たちに隠れ気味ですが、 大振り桜マスもふんわり焼かれてます。 ムール貝やあさりや海老が、 ソースとして仕上がっている贅沢な一品です。 私のメインはこちら↓ スペイン産栗豚ロースのミルフィーユ焼きカツレツ ソースは↓ふたつからのチョイスで、 赤ワイン風味のデミグラスソース トマトとお野菜の煮込みソース 私は赤ワイン風味をチョイスしたと同時に、 おかわりで赤ワインもらおう・・・と、 密かに心に決めてました。 ランチグラスワイン(赤) 500円で、 再かんぱ~~~い! あ~もう幸せ(*´˘`*)♡ 確か、年末か年始に、 禁酒宣言だか節酒宣言をしたのですが、 何処吹く風で呑んでます。 ミルフィーユカツレツは、 しっとり柔らか豚肉が、噛むとじゅわ~っとジューシーで、 とっても美味しくいただきました(*´˘`*)♡ +385円で、本日のケーキ&ドリンクセットを。 ケーキは、 キャラメルナッツバナーヌケーキ フルーツ添え ↑夫はアイスティーを ↓私はホットコーヒーを 最後まで美味しくいただきました(*´˘`*)♡ ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |