食べネタが続き、 今回のぐるっ旅の一番のお目当て、 菜の花畑にようやく到着したのは、 午後13時半を過ぎてました。 風が吹き荒れる日、 見晴らしのいい知多半島の丘(山?)。 寒かった~! でもそれ以上に楽しかった(*´˘`*)♡ 観光農園 花ひろば さん 入場料は、大人ひとり700円 菜の花はひとり10本(だったかな?)、 摘んで持って帰ることもできます。 両手に菜の花の花束を抱えてる女の子、 可愛かったな♪ 受付の建物を出て、まず目に入ってくるのが、 ↓こちらのスポット ハートの中に「幸せの椅子」 夏には後ろは一面ひまわりが咲き誇って、 さぞ人気の映えスポットなんでしょう。 この季節は整地された畑のみ。 梅?桃?も可愛いピンク色で咲いてました。 そしてお目当ての、 菜の花畑~♪ ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡ 一面黄色! 真っ黄色! 綺麗~+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+. 畑ごとに作付けを管理されてるみたいで、 隣の菜の花畑は、もう随分と終わりを迎えていました。 今、満開の畑がこちら(*´˘`*)♡ 青い空に黄色い菜の花が映えて綺麗。 菜の花畑の中に、 ショッキングピンクの軽トラが1台。 たぶん、登って、 少し上からの菜の花畑の写真を撮るスポット、 だと思うのですが、 ↓夫がポーズを決めてくれましたので、 私は菜の花畑ではなく、夫を撮りました(*´艸`) いいモデルさんだわ(*´˘`*)♡ そして、お楽しみはもうひとつ。 受付時に、はさみと、 ひとり1枚のナイロン袋を下さいまして・・・ 食用にはナイロン袋いっぱいに摘んでいいって! ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡ 実は菜の花摘みは初めてで、 菜の花のお料理も自分で作ったことはないので、 どんな菜の花が最適なのか、 検索してから摘みました(*´∀`)b ふたりで2枚のナイロン袋(小さめですが)に いっぱいの菜の花♪ たぶん摘み頃のものを摘めたはず(*´艸`) お浸し、胡麻和え、ペペロンチーノ? 何を作りましょう?(*´˘`*)♡ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 後日談 とりあえず、お浸しにしろ胡麻和えにしろ、 下茹でからなので、 ナイロン袋1袋分、下茹でしてみました。 ・・・ ・・・ ・・・ 茹ですぎた?( ̄▽ ̄;) 水気を絞ると、菜の花のあの可憐なつぼみ部分が、 ぐっちゃぐちゃ( ´△`)アァ- 絞るのも、キツく絞りすぎたのかな? 味は、ほろ苦さの残る、あの美味しい菜の花でしたが、 なんとて見た目が・・・ l||li(っω`-。)il||l InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
南知多で「ランチ」で検索すると、 やっぱり魚介類。 新鮮お魚の宝庫だもんね(*´艸`) 豊浜魚ひろば内にあります、 市場食堂 さん 満席でしたが、比較的回転は早めで、 5分待たずに座れました。 メニューはこちら↓ 実はこの前日の土曜日にも、 やっぱりお寿司が食べたいなぁと思ってました。 握り寿司定食は、日曜日だけ限定20食! この日の、煮魚・焼魚はもう終わったらしくて、 握り寿司はなんと、最後の一食でした! ラッキー(*^^)v と、お寿司の前に、一品。 車エビおどり(二匹) 600円 おどり! 口の中で動くやつ。 昔、先日お伺いした南天寿しさんで、 車海老おどりの握りをいただいたことがあります。 あの時は、当然ですが、 お寿司になった状態での提供。 食べると口の中で海老が動くの(๑°ㅁ°๑)!! そして今回は、 ↓水槽から出されたばかりの車海老を、 自分でさばくの! オーダーした時に、 「自分で殻むいてね」と店員さんが言った瞬間、 「あ、オレ無理(>_<)」 と、珍しく夫が反応。 普段の夫なら「任せときな」って言いそうなもんだけど、 即答で「無理」ってことは、よほど苦手なんでしょう。 「私が剥くから大丈夫(*´∀`)b」 ここぞって時は強いの、わたし(*´艸`) 食い意地が張ってるだけ、とも言いますが(笑) 提供された海老は、見た目おとなしめですが、 まだウニウニ足?が動いてる。 頭を抑えて殻を剥こうとするも、 海老がびょーんと跳ねて反って、 どこかに飛んでった・・・ お皿に醤油を差してしまっていたのが運の尽き。 醤油が至るところに跳ねました。 (((٩(๏Д⊙`)۶)))ギャ-!! 頑張って捕まえて、なんとかかんとか2匹の殻を剥きましたが、 なんとも( ̄▽ ̄;)↓ 左奥のわかめ辺りにわたしの奮闘の跡が。 肝心の車海老は、さすがは剥きたて、 ぷりっぷりの身が美味しかった(*´˘`*)♡ (私)握り寿司定食 1500円(税込) 小鉢三品にお味噌汁付き。 小鉢は大きなたまご焼きと、 盛り盛りの釜揚げしらす、 野菜と魚のアラの味噌煮です。 どれも美味しかったけど、 釜揚げしらすが大好きなので、 盛り盛りだったのが嬉しい(*´艸`) そしてお寿司は、8貫。 左から順に、 白身・まぐろ・ふぐ・サーモン・しゃこ・赤貝・白身(?)・赤身(?) 右から2番目の白身が、 すっごく美味しかった~(*´˘`*)♡ なんの魚だろう?聞けば良かったな。 握り寿司自体は、 タネをあらかじめ捌いておいたのかな? 若干タネが乾燥気味。(特にサーモンと赤貝) そこが残念でした。 (夫)刺身定食 1500円 小鉢2品は、釜揚げしらすともずく。 お刺身もたっぷり(*♡∀♡*) 美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
| ホーム |
|