1回目 予約無しで凸、 2回目 しっかり予約済み、 そして3回目、またもや予約無しの凸。 正直、ダメ元でお伺いしました。 13時過ぎのという時間が良かったのか、 ちょうど1巡目の方の席が空いたようでした。 ラッキー(*^^)v ランチメニューとその内容はこちら↓ (夫)三元ポークのやわらかヒレカツ&エビフライ又はカニクリームコロッケ 1850円(税込) まずはサラダ そしてヒレカツ(*♡∀♡*) 噛むとじゅわっと肉汁が広がるヒレカツ。 柔らかくてお肉がじっくりと美味しい。 ↓左上のひとつがカニクリームコロッケ エビフライ or カニクリームコロッケは、 カニクリームコロッケをチョイスしました。 かに身もしっかりのとろ~りクリームコロッケ。 (私)本日入荷の魚ランチ 1760円 こちらもまずはサラダから じゃがいもの冷製ポタージュ そして、プチカニクリームコロッケ ここまでの三品ですでに大満足なくらい、 美味しい(*´˘`*)♡ シャキシャキ新鮮お野菜のサラダ、 冷製のポタージュは、 しっかりとじゃがいもを感じられます。 プチカニクリームコロッケも、 とろ~りクリームにかに身(*♡∀♡*) メインのお魚料理は、 師崎 天然スズキのグリル 桜海老ときの子の和風ソース きの子ソースがたっぷりで、 スズキが全く見えてませんが、 下に大振りのスズキの切り身。 ふっくらふわっふわにグリルされたスズキ。 和風ソースと相まって、 とっても美味しいです(*´˘`*)♡ このクオリティのお料理を、 リーズナブルにいただけるお店、 やさい家 咲くゑさん。 大好きなお店です(*´∇`*) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
このブログにも、 そして以前のブログでも、 何度も何度も登場したお店。 ブログに書くたびに書いてた言葉。 【 ナンカレーの原点 】 そう、私の人生の、ナンカレーの原点のお店です。 夫に連れて行ってもらい、 ナンカレーを初めて食べたお店。 美味しくて、虜に(*♡∀♡*) それ以来、通っていたお店でした。 クシュクシュ さん (※この写真は2021年12月撮影です※) 途中で店名が変わりましたが、 多分オーナーさんは変わってないはず。 先日の日曜日、訪れたら、 なんか様子がおかしい。 明らかにCLOSE状態ではありますが、 CLOSEはCLOSEでも、臨時休業の貼り紙もなく、 (本来、日曜日は営業日なので) なんとなく、本当なんとなく違和感。 すぐさまネットで見てみますと、 なんと、 令和4年6月30日をもって 閉店 ・・・ ・・・ ・・・ えっ? ⋯ ⋯ 夫とふたり、 しばし言葉を失い、 その後襲ってくる喪失感。 そんな、月イチ通うとか、 そこまで通っていたわけではないけれど、 「ナンカレー食べたい」=クシュクシュ行きたい 行くといつも美味しいカレーがそこにある。 そんな安心感。 寂しい、とか、悲しい、とか、 そんな言葉だけじゃない、 なにか。 今まで美味しいナンカレーを ありがとうございました。 最後に堪能したかったな、 チキンマサラカリー。 1ヵ月、いや3週間、行くのが遅かった・・・。 ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
ポートメッセなごやに行く日のモーニングに、 素敵な喫茶店にお伺い(*´∇`*) 久米珈琲 さん とても落ち着ける店内で、 私の大好きな雰囲気の喫茶店。 カフェ、というより、喫茶店。 そんな雰囲気(←抽象的すぎ(笑)) モーニングメニューはこちら↓ +料金のメニューにも惹かれたけど、 ポートメッセ(のキッチンカー大集結)が待っていたので、 ドリンク代のみのモーニングに(*´∀`)b ふたり分を一緒に出して下さいました。 珈琲は、 ブレンドとストレートコーヒーがあり、 ブレンドはさらに3種類。 あっさりブレンド(すっきりとした味わい) まろやかブレンド(香りと甘味のある味わい) しっかりブレンド(香味とコクのある味わい) 夫が、まろやかをチョイスしたので、 私はしっかりをチョイス。 各500円 しっかりブレンド、好みの味~♪ コーヒーカップも、陶器のこだわりカップが、 カウンター奥にずらり(*♡∀♡*) ドリンク代のみのモーニングは、 バタートーストハーフとゆで卵。 トーストがもっちりしっかり食感で、 美味しかった(*´˘`*)♡ ↓試飲でいただいた水出しアイス珈琲 紙コップに試飲で頂きましたが、 すっきりとした味わいの、 とっても美味しいアイス珈琲でした。 ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
店名を見て即「行ってみたい!」 本日もボロネーゼしかありません。 ↑店名です。 ボロネーゼ専門店。 ボロネーゼ専門店BIGOLIさんの姉妹店。 ミートソースとボロネーゼの違いや、 専門店ならではのこだわり等等。 難しいことは分かりませんが(笑) なんと、こちらのボロネーゼは、 賞味期限が10分!!! 私は特に、食べるのが遅めなので、 なるべく早く食べないとね(*´∀`)b メニューはこちら↓のみ。 オリジナル(基本のボロネーゼ) 900円 熟成チーズ 1000円 かまくら 1200円 基本サイズはMサイズなんですが、 なんと国際サイズの240g! オーダーしたのはこちら↓ (夫)熟成チーズ(M) 1000円 削りたてチーズが山盛り(*♡∀♡*) ちょっと写真では分かりづらいですが、 角切りお肉がたっぷり。 まさに肉料理。 麺はもっっっちりで、食べ応えあります。 (私)かまくら(S) 1000円 Sサイズは200円引きです。 Mが240gなので、Sでも多いだろうなぁと 思ってはいたのですが、 案の定、Sサイズ120gもあります。 麺が隠れきるほどのチーズ。 チーズ好きにはたまりません(*♡∀♡*) 濃厚ボロネーゼとたっぷりチーズ。 賞味期限10分・・・以内に食べきることは出来ませんでしたが、 一生懸命食べました(笑) 卓上にあったこちら↓ 自家製 激辛!唐辛子オイル 自家製 フライドガーリック なくても美味しいけれど、 かけるとさらに美味しくなる。 特にフライドガーリック(*♡∀♡*) ガーリックとお肉、合わないわけがないよね(*´艸`) とっても美味しくいただきました♪ ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
岡崎市にもありますが、 今回は名古屋市緑区のお店にお伺い♪ 帆季珈琲テラス 緑区店 さん モーニングメニューはこちら↓ この後、例のドームデートでしたので、 結構がっつり目に頂こうと、こちら↓ (夫)帆季のサービスモーニング ドリンク代のみ 帆季アイスコーヒー(ビター) 440円 トーストは、以下からのチョイス。 バター シナモンシュガー 抹茶シュガー 小倉&生クリーム 予想はしてましたが、 迷わずシナモンシュガーを選んでました。 (私)エッグサンド&コールスローサンド ドリンク代+290円 本日のコーヒー(スペシャルティコーヒー) 440円 本日のコーヒーは、東ティモールでした。 香りと酸味を楽しむ珈琲、らしいです。 なるほど、そんな感じ。 そして、モーニングの二種のサンドイッチが、 すっごく美味しかった(*´∇`*) エッグサンドもコールスローサンドも、 中の具自体がとっても美味しい(*´˘`*)♡ コールスローが特に美味しくて、 コールスローサラダ単品でメニューにないかなぁ? と思ったほど。 夫とシェアして頂きましたが、 夫も「美味しいね~(*´∇`*)」と。 またお伺いしたいです(*´∀`)b ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |