名古屋市緑区にあるこちらのお店は、 予約必須です。 やさい家 咲くゑ さん 夫が予約を取ってくれました(*´˘`*)♡ いつもありがとう(*´艸`) 平日にお伺いしたことがないのですが、 HOLIDAYLUNCH、と書かれてますので、 平日はまた違うランチなのかも?です。 休日ランチとお魚ランチの詳細はこちら↓ 咲くゑさんは、箸袋も素敵で、毎回楽しみです(*´艸`) 夫のオーダーは、 本日入荷の魚ランチ 1760円(税込) (サラダ・スープ・ライス付き) 私のオーダーは、 咲くゑの休日ランチ 1740円 (たっぷりサラダ・スープ・ライス付き) コース形式で出てきます。 まずは夫のサラダ↓ 私のたっぷりサラダ↓ (トロサーモンのカルパッチョサラダ) と、ランチグラスワイン(白) 500円で、 かんぱ~~~い! サーモンがどどん!と乗ったサラダ。 色とりどりのお野菜も綺麗で美味しい(*´˘`*)♡ 続きましてはふたりともコーンポタージュスープ。 夫の、エビフライ↓ 私の、トロメカジキと小海老の特製フリッター↓ ふんわりフリッターは、 特製ドレッシングと抹茶塩でいただきました。 夫のメインはこちら↓ 青森天然桜マスのムニエル 魚介のフレッシュトマトソース たっぷりのお野菜と貝たちに隠れ気味ですが、 大振り桜マスもふんわり焼かれてます。 ムール貝やあさりや海老が、 ソースとして仕上がっている贅沢な一品です。 私のメインはこちら↓ スペイン産栗豚ロースのミルフィーユ焼きカツレツ ソースは↓ふたつからのチョイスで、 赤ワイン風味のデミグラスソース トマトとお野菜の煮込みソース 私は赤ワイン風味をチョイスしたと同時に、 おかわりで赤ワインもらおう・・・と、 密かに心に決めてました。 ランチグラスワイン(赤) 500円で、 再かんぱ~~~い! あ~もう幸せ(*´˘`*)♡ 確か、年末か年始に、 禁酒宣言だか節酒宣言をしたのですが、 何処吹く風で呑んでます。 ミルフィーユカツレツは、 しっとり柔らか豚肉が、噛むとじゅわ~っとジューシーで、 とっても美味しくいただきました(*´˘`*)♡ +385円で、本日のケーキ&ドリンクセットを。 ケーキは、 キャラメルナッツバナーヌケーキ フルーツ添え ↑夫はアイスティーを ↓私はホットコーヒーを 最後まで美味しくいただきました(*´˘`*)♡ ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
15年ほど前に一度だけ行ったことがある、 あの有名な全国チェーン店。 ふっと行きたくなったのは昨年秋頃。 「また行ってみたいな」と呟いたのを、 夫は覚えていてくれました(*´艸`) なか卯 さん ランチでも夜ごはんでもない、16時頃。 私たちにとっては、 遅めのランチ兼早めの夜ごはんで、 お伺いしてきました。 いただいたのはこちら↓ (夫)はいからうどん(小)コンビ とろたま親子丼(玉ねぎ抜き) 730円 鶏唐1個 150円 (私)とろたま親子丼(ごはん小盛)+鶏唐1個&鶏だんごスープ 730円 親子丼にさらに卵黄。 この卵白と卵黄を分ける道具。 ずっと前から夫が欲しがっていて、 「いらんやん、たまごの殻使って分けられるやん」 ってずっと心の中で思っていましたが、 これ、便利ね。 本当に簡単に、分離出来るのね。 便利グッズって名も伊達じゃないね(*´艸`) そして分けた卵黄を、親子丼の上に。 これこれ~(*´艸`) これをね、Instagramか何かで拝見してね、 食べたいなぁって思ってたの(*´艸`) 念願叶いました♪ ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 |
![]() |
先日、夫が見つけたこちらのお店。 夫は独りあそびでお伺いしたばかりですが、 私が行きたくて行きたくてウズウズしていたので、 付き合ってくれました(*´艸`) モティマハル さん 大大大好きだったクシュクシュさんのあと、 建物はそのままに新しく開店されたカレー屋さん。 ちなみにクシュクシュさん当時の外観はこちら↓ インド・ネパールカレーのお店です。 とはいえ、インドカレーとネパールカレーの違いは、 私には分かりませんけれども^^; 先日夫がお伺いしたのは夜ごはん。 今回はランチです。 ランチメニューはこちら↓ メニュー右側の石焼きカレーなるものに目が釘付け。 が、しかし、 ここはやっぱりノーマルカレーを味わいたく・・・ いただいたのはこちら↓ (夫)Cセット 1280円 選べるカレー ナン or ライス タンドリーチキン サラダ スープ ドリンク 選べるカレーは以下の6種類から。 日替わり 野菜 豆 チキン サグ(ほうれん草) キーマ チキンの2辛(小辛・唐辛子なし)をチョイス。 ナンはハーフナンでお願いしました。 ドリンクはマンゴーラッシー。 (私)Bセット 1080円 選べるカレー ナン or ライス チキンティカ サラダ スープ ドリンク キーマの4辛(辛口・中程度の唐辛子)。 ハーフナンで、ホットコーヒーを食事と一緒にお願いしました。 ハーフナンでも少し残してしまい・・・ お隣の席の通常ナンをちらっと見ますと、 お皿からはみ出てる。 大きい(๑°ㅁ°๑)!! 昔はあの大きさでも食べられていたのにねぇ、と、 夫としみじみ。 美味しくいただきました(*´∀`*) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
2023年初、夫の独りあそびです。 「いろは、ビッグニュースだよ!」 から始まったLINEには、↓の写真が・・・ これは・・・ この店構えは・・・ もしかして??? 「クシュクシュさんのとこ?」 「そう」 !!! 大大大好きだったクシュクシュさんが閉店して、 夫とふたり大ショックを受けて、 美味しいナンカレーを探す旅が始まってましたが、 まさか跡地にまたナンカレーのお店が出来ていたとは(๑°ㅁ°๑)!! 灯台もと暗し。 モティマハル さん 「行ってきて!」の私の言葉には、 「もう入ってる(笑)」との返信が。 いただいたのはこちら↓ ラルカセット 1600円 キーマカレー ライス(小) プレーンナン サラダ タンドリーチキン ドリンク(チャイ or ラッシー) ナン+ごはんまで付いてる。 ナンは、ハーフナンでお願いしたそう。 ドリンクはアイスチャイ。 美味しそう~(*´˘`*)♡ 夫がお店の方にお話を伺ったところ、 クシュクシュさんの時とオーナーさんは変わったけれど、数名の料理人さんは残っていて、味はあまり変わってない、 そうです。 私も行きた~い! (夫が)ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
今年に入ってから何度も、 「うなぎ食べたいねぇ」と 呟いていた夫。 私たちにとって、 うなぎ=ひつまぶし=あのお店=激混み! 暑い時と寒い時は待つのが億劫で、 季節のいい時は着物を着るので、 においが~(>_<)と思い、 ちょっとスルーしていたのですが、 夫が「年内のうなぎは諦めた・・・」と、 とっても寂しそうに呟いたので、 行ってきました。(←もっと早くに行け(笑)) 蓬扇(ほうせん) さん いつぶりかな?と見てみますと、 えっ一年半も蓬扇さんに行ってない! 一年半の間に世の中いろいろありましたが、 蓬扇さん、値上がりせずにがんばってくれてます。 (少なくともひつまぶしは値上がりなし) お箸とお茶が運ばれ、 薬味が来て、 お出汁と肝吸いが提供され、 あとはメインのあれのみ! ドキドキ ドキドキ キタ━━ヽ(*´∇`*)ノ゙━━!! ひつまぶし 3200円 1年半ぶり。 おひさしぶり、ひつまぶし。 久しぶりすぎて、 「ごはん少なめ」でお願いするの忘れてたΣ(ノ∀`*)ペチッ 多過ぎるので、ごはん4分の1くらいを 夫に食べてもらって、 あとは完食! ひつまぶしは、 ①そのままで ②薬味で ③お出汁で という食べ方らしいですが、 私は断然②が好き! お茶碗に注ぐ1杯が少ないので、 ①→②→③→②→②→②→② と、7杯くらい食べてるかも?(笑) ほぼ②の食べ方で(*´∀`)b テーブルの真ん中にあります小鉢は、 きも焼き 750円 こちらは数量限定。 ない時もあるので、 ある時はすかさずオーダー。 きも焼きが来ると、 ビールが飲みたくなるのですが、 ここはぐっと我慢。 夫も「飲んでもいいよ」と言ってくれましたが、 ぐっと我慢。 って書きながら思いました。 この日、この後、 特に予定もなかったので、 ぐっと我慢する必要もなかったのでは・・・? なんでぐっと我慢したんだろう、私。 とにもかくにも、一年半ぶりのひつまぶし。 とっても美味しかったです(*´˘`*)♡ ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ にほんブログ村 |
![]() |