ある日のお買い物で、 私がじーっと見ていたもの・・・ 春のわいん 巨峰&ピーチ あれこれ考えていたわけではなく、 ただ単に、 (可愛らしいパッケージだなぁ)と・・・ その姿は、 よほどこのワインが欲しそうに見えたらしく、 「いろはの好きそうなロゼの甘口だね」 (え?ロゼなの?甘口なの?) 「買ってあげるよ(*´∇`*)」 (え?ラッキー!) こんな言葉と心の声のやりとりでした。 お安いワインがさらにお安くなっていたそのお店は、 たまに掘り出し物が見つかる、 お宝探し感ハンパないお店。 春のわいん、なんと半額以下のお値段でした。 (๑°ㅁ°๑)ワオッ!! 「日本には、四季がある」 素敵なキャッチフレーズ(*´˘`*)♡ 完璧パケ買い。 まだ呑んではいませんが、 なにかとっておきのおつまみをテイクアウトした時に、 (作る気はゼロ) 開けましょう~呑みましょう~(*´∇`*) いつもありがとう*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
大学の卒業旅行に、山梨県へ。 もう後一週間もすれば、新社会人。 早いねぇ・・・ しみじみ。 そんな次女からの旅行土産。 山梨といえば・・・ 桔梗信玄餅~! ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡ 大好き~(*´˘`*)♡ 私も山梨行くたび買ってる(*´艸`) たっぷりきなこに黒蜜。 美味しいよね~(*´∇`*) ありがとうね♪ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
西尾市一色町発祥のカネキチさん。 持ち帰り専門のお寿司屋さんで、 西尾市民(特に一色町民)には、 馴染みの深いソウルフード。 そんなカネキチさんのお寿司、 西尾市以外では、蒲郡市・高浜市・碧南市等にも 店舗がありますが、 岡崎市にも4店舗あります(*´∇`*) 久しぶりにカネキチ寿司で夜ごはん~♪ 夫は昔から大好きな、ちらし 450円 私は、三種盛 480円 そして、わさびを足して涙巻きにしよう!と かっぱ巻(2本) 250円。 お手軽でお手頃価格。 やっぱり美味しい(*´∇`*) ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
豊田市南部にあります果物屋さん。 果物屋さんの果物を使って、 管理栄養士の資格を持つ店主さんがつくる、 健康無添加フルーツスムージー。 そんなスムージーを頂けるのは、 戸田フルーツ さん。 2/20(土)~期間限定発売の、 いちごのデザートスムージー 880円(税込) 大粒紅ほっぺを使用した、 満足度100%超えのスムージー(*´∇`*) 夫は、マンゴーオレンジ Mサイズ 480円 Mサイズの無料トッピングは終了したので、 +70円でトッピング。 大粒いちごとグラノーラ。 このご時世ですので、 ただいまテイクアウトのみ。 新作等は、お店のInstagramにて(*´∇`*) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
食事前の野菜生活。 厳密にどれほどの栄養があるのかは 知りませんが、 あくまで補助的役割で、 飲まないより飲んだ方がいいよね。 もう数年続けてます。 季節限定商品の発見は、たいていコンビニで。 今回はミニストップにて。 信州白桃ミックス 2/16~ あまおうミックス 1/12~ デコポンミックス 1/12~ 野菜生活ではないけれど、 春のフルーツこれ1本 2/2~ こちらは、 白桃やさくらんぼ等の7種類の果物をブレンドした、 春限定のミックスジュース。 そして定番商品の4種類。 緑(オリジナル) 紫(ベリーサラダ) 黄(マンゴーサラダ) 赤(アップルサラダ) 味は断然、 黄&赤>紫>緑 なのですが、 なんとなく野菜感の強い緑が好きで、 1Lのパック買いでは緑オンリー。 毎日、緑を飲んでます(*´∇`*) 健康になった・・・気になれる、 お手軽なマインドコントロール。 これ大事(*´∀`)b ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |