食べ(飲み)歩きのリトルワールドでのお土産♪ まずはフランスのワインの飲み比べの時に付いていたミニチーズ。 これが美味しくて♪ フランスの物産店(?)で購入しました。 3種類あったの、選びきれずに、全種類(*´∀`)b まずは、ワイン飲み比べの際の3種が入ったこちら↓ ↓イタリアンセレクト (トマト・オリーブ・生ハム風味) ↓シーフードセレクト (ロブスター風味・スモークサーモン風味・ほたてのソテー風味) こちらは3種類とも気になる! そして、最後のこちら↓は、 人気のフレーバーセレクト (クリーミープレーン、生ハム風味、ほたてのソテー風味) 比較的賞味期限は短め。 早めにいただかないとね、↓のワインのおつまみとして(*´艸`) 園内を歩いて回るので、 各国のお土産屋さんでは、チーズ以外は購入を控えておりました。 重くなっちゃうしね。 最後、山形県が終わり、 入場口近くのお土産売り場で見ちゃった。 こんな美味しそうなワイン(*♡∀♡*) まず、小瓶の2種類は、 カトレンブルガー(ドイツ)のスパークリングワイン。 マンゴーとピンクグレープフルーツ 各450円 まだ飲んでませんが、 たぶん、ジュース(のように飲みやすい)。 「これ、ジュースだよ!」って言いながら飲んでる気がする。 なぜなら、大きい方のこちら↓ 同じくカトレンブルガーの、 VITA VINO(ヴィタヴィーノ) 750ml ブラッドオレンジとマルチ 各940円 ブラッドオレンジを「ジュースだわ!」と言いながら飲んだから。 ジュースのように飲みやすい。 しかしアルコール分はしっかりありますので、 お酒の弱い夫は、ほんの1杯で顔が真っ赤っかに、 可愛かったです(*´艸`) 夫はアルコールを分解出来ない体質のようで、 少しのお酒で顔が赤くなり、動悸がして、 しんどくなるそうなので、 あまり飲みたがりません。 が、私は、真っ赤になって酔った夫が可愛くて、 飲ませたくなるのです(*´艸`) 次はどのワインを開けようかね♪ この記事がupされる頃には、 全部飲み干してるかもね? ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
私は初めて、夫は小学生の遠足以来ぶりに訪れた、 リトルワールド。 お目当ては、各国お料理の食べ歩き。 園内を一周ぐるっと廻るように設計されている造りですが、 時計回りに廻っても、 反時計回りに廻っても、 一番のお目当ての、 フランス(ワインの飲み比べ)と、 ドイツ(ビールの飲み比べ)は、 一番奥の対面側。 l||li(っω`-。)il||l それまでは食べるの控えめにしなくちゃ(笑) さぁ、いよいよ食べ歩いたもののご紹介です! まずは台湾から。 小籠包(3個入り) 450円 小籠包、結構わたしは当たりが悪いことが多いのですが、 これはちゃんと肉汁じゅわ~っといただけました♪ 生地が黄色めなの。 小麦粉の他に黄色いなにかが混じってるのかな? 夫がメニューを見て、「食べたい!」と言ったこちら。 シャークナゲット 500円 鮫! 鶏肉のナゲットよりさらにあっさり。 美味しくいただきました。 そして、お目当ての、ドイツ! ドイツビール飲み比べ 1320円 ビール(左から順に) ★ヴァルシュタイナー →バランスの良いマイルドな味わいとほのかな酸味 ★ケストリッツァー →ゲーテが愛した黒ビール。炭酸が弱く黒糖のような風味 ★ケーニッヒ ヴァイスビア →最初にはじける感覚、その後に口に広がるマイルドな苦味。爽やかでフルーティーな香り。 左のヴァルシュタイナーが飲みやすかった♪ おつまみは、 ソーセージ盛り合わせ 3種盛り 1380円 ★クラカワ →粗挽きタイプ。スパイスが多少入っているものの子どもも食べやすい定番ソーセージ ★ケーゼウインナー →ゴーダチーズ入りのウィンナー。豚肉とチーズのバランスが良い ★デブレジナー →オーストリアのピリ辛ソーセージ ★ミュンヘンソーセージ(白いソーセージ) →ミュンヘンの名物ソーセージ 皮をむいて なぜ4種類書いているかというと、 ロングソーセージの、上からかぶさっているソーセージ(オレンジ色っぽいの)が、 ケーゼかデブレジナーか、すっっっかり忘れちゃってるから。 どちらかであることに間違いはないのですが、 チーズ入りだったか、ピリ辛だっかすら思い出せない。 ビールの飲み比べが嬉しすぎて(笑) 続きましては、フランス。 こちらも飲み比べです、ワインの(*´艸`) 飲み比べセット 1400円 赤・白・ロゼの3種 ミニチーズ付き ★白 ピノブラン フィリップ・ミシェル(中辛口) →すっきりとした飲み口 ★ロゼペリキータ・ロゼ(辛口) →フレッシュで爽やか ★プランス デ グラヴィエールカベルネ(辛口) →果実味、タンニン、酸味のバランスが◎ チーズの盛り合わせが完売していたのか、販売中止中だったのか、 メニューからばってん✖になってたのが残念でしたが、 飲み比べに付いていたミニチーズがまた美味しくて(*´艸`) チーズの他に、おつまみにいただいたのがこちら↓ タルトフランベ 600円 パリッと軽く焼き上げたアルザス伝統料理で、 直径20cmの薄焼きピザです。 マスカルポーネのソースをベースに、 チーズ・ベーコン・玉ねぎをトッピング。 オーダーが入ってから焼いてくれるので、 焼きたてです(*´∀`)b ↓メニュー写真と比べると、 随分と色味が違いますが・・・ わたし、このパリッパリのピザ、好き! 最近もちもち生地のピッツァを食べる機会が多かったので、 ちょっと忘れてましたが、 わたし、パリッパリ生地のピザ、 大好きだった(๑♡∀♡๑) そして、次はもちもち生地のピッツァ、 イタリアです。 メニュー眺めて、白か赤か悩んで、赤に♪ グラスワイン(赤) 550円 ブラッドオレンジソーダ 440円 このブラッドオレンジソーダが、 すっごく美味しい! お土産用に販売されていたら、購入したかったけど、 見つけられず(>_<) ピッツァは2種類から絞れず、 とちらもいただくことに(*´∀`)b クワトロフォルマッジ1ピース(1/4カット) 600円 4種類のチーズを贅沢に使用した濃厚な味わいです。 生ハムピザ1ピース(1/4カット) 600円 イタリア産の生ハムを使ってます。 ストロンボリ 580円 チーズとサラミなどを包み焼きにしたピザで、 こちらも美味しかった(*´∀`*) 続いてアフリカンエリアにて。 バッファロー&ワニ&エミューの串3本セットを頼んだつもりが、 なぜか串1本。 たぶんバッファロー串 580円(たぶん) フルーツカクテル 250円 ドリンクはフルーツカクテル(ノンアルコール)。 美味しかったです。 (たぶん)バッファロー串は、 なんていうのかな、パサパサというか・・・ 牛肉の半端肉を集めて作った成型肉のような、パサつき感。 ってことを夫に言うと、 「まさにそれ!」と共感してくれました。 そろそろ1周の終わりも見えてきて、 トルコでデザートを♪ ムハッレビ 600円 濃厚なミルクプリンといちごソース 美味しいミルクプリンです(*´∀`)b そして最後は、日本。 山形県。 〆に日本酒(*´∀`)b 銀嶺月山酒 500円 米沢牛コロッケ 350円 牛串 650円 そしてこちら↓ めで鯛!紅白ずんだ最中 350円 ずんだ餅は、もう10年以上前かな? 栄の三越だかの物産展にて購入し、 うえー(>_<)となったいわく付きの食べ物。 さて、今回は、あまりもの可愛さに、 見た目重視で購入してみましたが・・・ 最中生地の中に、ずんだのタネ(?)と餅。 これ、美味しかった~! 物産展で買ったずんだ餅とはまるで別物。 物産展では、餅をずんだで包んだもの(赤福のあんこ部分がずんだ)のようなものだった記憶が...( = = )トオイメ このずんだがなんとも・・・ 口に合わなかったのですが、 このずんだ最中のずんだは、美味しかったなぁ。 今度、仙台行った時に、食べてみよう! と、散々食べて歩いて、歩いて食べて、 お酒はビールに始まり、ワインに日本酒のちゃんぽんで、 なんでしょう?二日酔いのような頭痛が、 帰りの車中で襲ってきました。 二日酔いならぬ、当日酔い? 美味しかったので、全く後悔はありません(*´艸`) 面白いものに連れて行ってくれてありがとうね♪ また行こうね*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
ある日、会社帰りの夫の手には、 白い箱と白い袋。 箱!これは・・・ 明らかにケーキの箱! シャトレーゼ さん 珍しくシャトレーゼさん。 そういえば、この日、仕事中に、 ↓こんなLINEが来てたなぁ・・・ 早速寄ってきたんだね(笑) チョコバッキーと、 食べたがってたバターアイスももちろん購入。 夫はすでにバターアイス1本食べたらしく、 「美味しかったよ(*´∀`)b」とのこと。 そしてケーキの箱の中は・・・ ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡ これは、以前夫が「見て~♪」と見せてくれたネットの記事だかチラシだか・・・ 「美味しそう~♪」と答えた私。 その時のケーキだね! シャトレーゼさんのケーキだったんだね。 ケーキは三つ。 手前のいちご型が、まんまる苺ケーキ。 右奥が、濃い苺のモンブラン。 左奥が、北海道マスカルポーネのチーズモンブラン。 夫とシェアして全種類いただきました。 あえて順番をつけるとしたら・・・? 1~3位までの順番、 夫と私、まるっと同じでした(*´艸`) いつもありがとう(*´˘`*)♡ ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
大好きなたこ焼き屋さん、濵蛸 さん。 定番メニューの他に、 第2・4水曜日限定のカレーたこ焼きや、 冬季限定のスープたこ焼き等々、 限定ものがあるのです。 そんな限定たこ焼きのひとつが、 毎月15日に100食限定で販売される、 月替わりたこ焼き。 カレーたこ焼きの日にお伺いすることは多いのですが、 この月替わりたこ焼きは、 気付くと100食終了!してて、 なかなかタイミングが合わず。 2月は15日にお伺いしよう!と夫と話していたのです。 私は定時(17:30)10分前まで行く気満々でした。 が、その時間に急な依頼が入り残業。 そして・・・↓ 夫に泣きのLINEを・・・。 そんな私を気遣ってくれて、 帰宅した夫の手には、 白いナイロン袋に、透ける白いパック。 ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡ 濵蛸さんのテイクアウト! 3種類も! もちろん月替わりたこ焼きも(*´艸`) 嬉しい~! ありがとう(*´˘`*)♡ まずはこちら↓ 2月 100食限定たこ焼き 「菜の花と筍のボンゴレ」(8個) 筍のシャキシャキ感と菜の花(*´∀`)b アサリもしっかり入ってます。 購入からたぶん1時間半くらい経ってから食べましたけど、 まだほんのり温かくて、 美味しかった~(*´˘`*)♡ 岩下の新生姜入りたこ焼き(8個) 600円 岩下の新生姜のゴリゴリ感がたまりません(*´艸`) しょうゆマヨ(8個) 520円 いつものソースマヨではなく、 しょうゆマヨなのはなぜ? 「間違えた」らしいです(笑) 8個入りを3パック。 ひとり12個! 多い! と思いながらも、食べちゃいました♪ ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
キャトルさんの駐車場から見える、 「 いちご狩り」の旗のお話になって、 すぐ近くにいちご農園があるらしいです。 「よつぼしをいただいたけど、すっごく甘くて美味しかったの」 と、キャトルのママさんもおすすめ! ということで、キャトルさんを後にして、 寄ってみました。 コンドウ農園 さん いちご狩りの受付の建物で、 直売もあるというので、 よつぼしを買ってきました! かなり小粒ではありますが、 1パック400円と、かなりお買い得。 買ってすぐ、車中でいただいてみると、 ほんと甘~い! いちごの酸味が苦手なので、 この甘さはすごく私好みです(*´˘`*)♡ いつも、よつぼしがあるわけではなさそうですが、 また寄ってみて、あったら買おう! ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 |
![]() |