ランチ時間をすっかり逃してしまったお昼ごはん。 エスニック雑貨のお店、 マライカバザール岡崎店の店内に併設されているカフェ、 レジにてオーダー、呼びベルが鳴るシステムです。 カフェ内はハワイアンな雰囲気で、 テラスは犬もOKみたい。 頂いたのは、ワッフルメニューから、 お食事系ワッフル。 ベーコンエッグワッフル 700円 ハンドドリップコーヒー 400円 ワッフルの焼き加減は、 1 2 3 4 5 モチモチ→サクサク と選べるそうで、 一番サクサクな5番でオーダー。 確かに、サクサクさっくり。 ナイフを入れるとサクッと音がする。 今度は1番のモチモチも食べてみたいな(*´∇`*) ↓夫オーダーの、 スパムごはんプレート 600円 スパイシータコス(1個) 500円 自家製レモンソーダ 300円 スパムって、人生初かも? ポークハムみたいな感じ? めちゃめちゃ大きいスパム寿司のようになってて、 さすがにひと口で食べられるわけもなく(笑) 結局ごはんがバラバラになっちゃって、 ちょっと食べにくかったけど、 味はグー(*´∀`)b タコスは、レジ近辺にあった、 ご自由にどうぞ的に置かれていたハラペーニョピクルスを追加して、 辛~くして食べました(*´∇`*) ちなみに、このご自由にどうぞ的スペースには、 ワッフル用であろうチョコソースや蜂蜜もありました。 メイプルシロップをたっぷりかけて頂きました(*´∀`)b 国道248号沿いにある看板↓ 雑貨も面白そうなものがたくさんありました。 今度時間のある時にゆっくり雑貨も見てまわりたいです(*´∇`*) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
3月末の週末土日(3/27・28)に、 アーモンド祭りを開催された、 名古屋ふらんす さん。 祭りにはお伺いしませんでしたが、 終わった翌日、ランチにお伺い(*´∇`*) 頂いたのは、こちら↓ 3月のデジュネ 1600円(+税) デジュネって何かなぁ?ってず~っと思っていたのですが、 やっと調べました(笑) フランス語で「ランチ」だそう。 3月のデジュネは、 アトランティックサーモンのマリネ タルティーヌ仕立て タルティーヌとは、 フランス式オープンサンドのことで、 スライスしたパンに具材を乗せると、 それはもうタルティーヌ。 名古屋ふらんすさんでは、 アーモンドミルク入りのフレンチトーストにアボカド、 サーモンのマリネに半熟卵というタルティーヌに 仕上げられてます。 日替わりのスープに、サラダ、 春キャベツとあさり白ワイン蒸し、 新玉葱と鶏むね肉のレモン風味。 とても軽やかで爽やかな春のプレートになってます。 ランチには、ドリンク付き。 さらにこのデジュネには、 追加料金なしで、 フランスタルト アーモンドレット ミニ名古屋コーチンプリン いずれかのスイーツも選べます。 フランスタルトを頂きました。 タルト生地にカスタードかな? 熱々ほかほかでした(*´∇`*) 次女のオーダーは、 2色ソースのふんわりオムライス 1100円 ドリンク付き 今まで見たことのないオムライスの形状。 包む系でもぱっかん系でもなく・・・ 分厚く焼かれたオムレツは、 たっぷりのメレンゲで焼き上げているため、 ふわふわしゅわしゅわ♪ 口の中で、しゅわ~っとたまごが溶ける。 溶ける・・・そう、溶ける感じ。 たまごを食べてる感は、あまりしないので、 お腹にたまらないのでは?と思ったのですが、 やはりこの量。 半分ほど食べたあたりで、 「あれ、結構満腹なんだけど・・・」と次女。 デミグラスソースとトマトソースの2色。 どっちも美味しい♪だそう。 ランチドリンクは、 ふたりとも名古屋ふらんすブレンドを。 前日はアーモンド祭りだったものの、 あいにくの雨模様。 せっかくのアーモンドの花も、 だいぶ散ってましたが、 まだまだキレイに咲いているお花も♪ 青空に映えて、とってもキレイ(*´∇`*) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
約1ヵ月前に帰省していた長女。 10日間の帰省で2回行ったカフェ、 thirty nine cafe さん。 キッシュが大のお気に入りに・・・ そのキッシュが食べたくて、 ランチのためだけに愛知県にやって来た(笑) 3月下旬のお話です(*´∇`*) キッシュランチ 1500円 キッシュの具材は日替わりで、 この日は、 じゃがいも・サーモン・ほうれん草 じゃがいもが層になってる(☆∀☆) サラダと小鉢三種。 しめじの和え物 キャロットラペ かぼちゃとマカロニ 私もこのキッシュランチをオーダーしましたが、 このキッシュ、かなりお腹に溜まる・・・ すっごい満腹。 ドリンク付きのランチで、 娘たちはデザートも頼もうと虎視眈々。 「好きなの頼んでいいよ」 もちろん私はそう言うけれど、 当の私は入らない・・・若いっていいね。 食後のドリンクは、コーヒーと紅茶。 娘たちが選んだデザートは、 バスクチーズケーキ 500円 パスタ好き次女は、 やっぱりパスタランチ 1500円 次女もブレない・・・ 今月(3月)のパスタは、 小エビとアーモンドのジェノベーゼ 最近特に、ジェノベーゼ好きらしいので、 大喜びの次女でした(*´∇`*) ランチを食べて帰って行った長女。 またおいで~(*´˘`*)♡ ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
2月にOPENしたばかりのまる藤商店 さん。 先日お伺いして、 お料理の美味しさにすっかり虜に(*♡∀♡*) 昨日は次女と一緒に行ってきました。 前回はハンバーグで、 「次はクラムチャウダーにしよ♡」 って思っていたのですが、 クラムチャウダーからガンボスープにメニュー変更されていて、 ガンボスープ・・・? ナニソレ?ドンナノ??タベテミタイ ガンボスープ(BBQチキン付き) 830円 選べる前菜+パン or ごはん この量にこのクオリティでこの価格! 選べる前菜は、ショーケースから。 今回は6種類ありました。 どれも美味しそうで(*♡∀♡*) アンチョビ春キャベツと鶏ササミをチョイス。 この前菜でワイン一杯呑めそう・・・ メインのガンボスープは、熱々グツグツ。 ひと口飲んで、 飲んだことあるような初めてのような・・・ 「スペインとかイタリアとかのスープっぽい」 ↑これが最初の感想 あとで調べてみますと、 アメリカのスープでしたΣ(ノ∀`*)ペチッ ガンボ=(フランス語で)オクラ うん、輪切りのオクラがた~っぷり入ってました(*´艸`) フランスやスペインの食文化を背景に持つ人々が暮らすアメリカのルイジアナ州伝統の家庭料理 だそうです。 あながち私の感想も間違ってはなかった? このスープがまたハマる味。 いろんなお料理を食べてみたいけど、 このスープもまた飲みたい。 次回からのメニュー選び、 迷っちゃう(*´艸`) このガンボスープは、BBQチキン付き。 このチキンも美味しい~♪ メインの一品になってもおかしくないチキンです。 まる藤商店さんはお初だった次女のオーダーは↓ 豚のコンフィステーキ 900円 選べる前菜+パン or ごはん+スープ この豚肉が、予想外の分厚さで、 そして想像を超える柔らかさ! えっ!?豚肉!??? 全てが想定外。 美味し~い(*´˘`*)♡ 熱々のペレット(焼き石)・・・ このペレット、お店によっては比較的早くに冷めたりするんですけど、 結構長い時間、熱々で、 じゅ~っと焼けていました。 選べる前菜は、海老とまるごとトマト。 前回私が選んだ前菜と同じです。 やっぱりこの « まるごと » って魅力的(*♡∀♡*) トマトまるまる一個って、 結構お腹にずっしりきます。 写真撮り忘れですが、ごはんとスープ付き。 ごはんは、ラグビーボール形でたっぷり。 ランチメニューは店内の黒板に↓ お店の外の黒板にも書いて下さってます(*´∀`)b 食後に+150円で珈琲を頂きました。 日替わりのプチデザートも+100円で頂けます。 さぁ次回は何を頂こうかな? 今からもう楽しみです(*´∇`*) ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
もんじゃ焼きが食べたい・・・ もんじゃ焼き・・・ もんじゃ・・・ もんじゃもんじゃもんじゃ・・・ 年明け頃からの、 次女のもんじゃ熱は冷めず。 3月初旬にとうとう行ってきました。 お好み焼本舗 さん。 もんじゃ焼きって、 お好み焼き屋さんでもあまり見かけないメニューのような? 私が知ってる、もんじゃ焼きのあるお店は、 刈谷市の大蔵屋 かりがね店 さん 安城市のもじゃまる さん 豊明市のかんらんしゃ さん くらいかなぁ? 他にどこかオススメのお店がありましたら、 教えてくださいませ(*´∇`*) 一時期、大蔵屋さんには頻繁に通ってました。 もちろん、もんじゃ目当てで(*´∀`)b 店員さんが焼いてくれて、 最後薄く伸ばす際、 好きな形に造ってくれるんです。 ハート型やミッキーなどお願いしてました(*´艸`) ・・・ と、話が逸れましたが、 お好み焼本舗さんでの、もんじゃランチ。 お好み焼本舗さんでは、 ランチの食べ放題もやってるのですね! 鉄板焼きの食べ放題、 どれくらい食べられるのか、 全く自信がありません^^; もんじゃの単品をオーダーしました。 明太もちチーズもんじゃ 869円(税込) 磯辺もちもんじゃ 759円 まずは磯辺もちを焼いて食べて、 明太もちチーズを焼いて食べて、 もんじゃ出来上がりも写真に撮ったのですが、 なんて言いますか・・・ もんじゃの完成形はね、 そんなに綺麗な見た目ではないのでね・・・ 写真は自粛。 どちらも美味しく頂きました(*´∇`*) 結局1杯しか飲まなかった、 ランチタイム限定 ドリンクバー 209円 こんな二人なので、 やっぱり食べ放題は無謀かな・・・ ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |