fc2ブログ
夫のひとり旅★美観地区散策とお土産
夫のひとり旅は、

岡山市倉敷市の美観地区をメインに、

遊んできました。

私もまだ行ったことのない、美観地区。

「いろは、絶対この街、好きだと思う!」

と、たくさんの写真が送られてきて・・・

その一部です(*´∇`*)

「いろはの好きそうなお店」

2022052421331391e.jpg

20220524213321476.jpg

202205242133280ae.jpg

20220524213334374.jpg

基本、呑み屋さんっていうのは、

どうかと思う( ̄▽ ̄;)

確かに、好きだけども・・・

2022052421334019a.jpg

肉のいろは  さんは、

名前で引き寄せられたんだと思いますが、

たくさんのお客さんが!(๑°ㅁ°๑)!!

みなさん、コロッケを買って食べていたそう。

お肉屋さんの揚げたてコロッケって、

美味しいよね~(*´艸`)

「いろはに似合うと思う」

2022052421334608a.jpg

素敵なスカート(*♡∀♡*)

「いくら?」と問うと、

こちらのURLが・・・

久留米絣100%の素敵なスカートは、

28600円。

「あ、買わなくていいです」

速攻LINEしました(笑)

その価格だと、さすがに試着してから買いたいわ。

「超かっこいいデニムスーツ」

2022052421335373c.jpg

デニム専門店のデニムジャケット。

お値段がどこにもなく、

店員さんに聞いてみたんだって。

「上のみ10万円~上下で13万円~」

買いそうな勢いだったので、

「素敵だね~今度一緒に行った時に試着してみようね」

と言っておきました。

そして、お土産に買ってきてくれたのが、

こちら↓

試着なしでも買えるもの(笑)

デニム生地のトートバッグ

202205242134138ef.jpg

うさぎちゃんが可愛い~(*´˘`*)♡

保冷バッグではないけれど、

お弁当入れにいい感じ♪

20220524213421dec.jpg

普段もカジュアルなお出掛けにいいかもね。

そしてもうひとつは、お揃い(*´˘`*)♡

ガラスのコップ。

202205242134049d7.jpg

色違いで選ぶために、

店員さんに許可を頂いて写真を撮り、

「何色がいい?」と聞いてくれました。

綺麗なオレンジ色をチョイス。

早速おうちでアイスコーヒー飲んでます(*´艸`)

いつもありがとうね(*´˘`*)♡

これにて夫のひとり旅は終了~♪

楽しかったかな?



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



[2022/05/27 19:21 ] | 岡山県 | トラックバック(0)
夫のひとり旅★テイクアウト【 名代とんかつ かっぱ 】さんの夜ごはん【岡山県】
夫のひとり旅の夜ごはんは、

お昼同様、結構な人出だったらしく、

お店で食べるのを諦めてテイクアウトに。


20220524212323e52.jpg

お昼もすごい行列だったらしいのですが、

夜は夜で、これまた行列。

20組くらいは待っていたらしく、

とても待てない、と判断した模様。

ホテルに持ち帰っての、

いただきます(*´∇`*)

202205242123310e1.jpg

↑超固結びで、なかなか解けなかったそう(笑)

20220524212338462.jpg

20220524212348a10.jpg

岡山名物、デミカツ。

デミグラスソースでいただくとんかつ、です。

「ちょっとスパイスの効いたデミグラスソースで、美味しいよ~。食べたことのない味だから、出来ればお店で揚げたてを食べたかったな」

見た感じも美味しそうだもんね。

揚げたてはさぞや(*´艸`)

202205242123551d7.jpg

↑箸袋の裏には

↓岡山の方言

20220524212401e44.jpg

お隣の県だけど、

分かるのは、「こらえん(許さない)」だけかな。

(夫が)ごちそうさまでした*°♡



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/05/26 18:24 ] | 岡山県 | トラックバック(0)
夫のひとり旅★【 冨來屋本舗 別館 】さんでランチ【岡山県】
夫のひとり旅、お昼ごはんは、

また素敵なお店を見つけたみたい(*´艸`)

2022052421045065e.jpg


冨來屋・・・「とらいや」と読むそうです。

20220524210501a26.jpg

おかやま和牛専門店。

ランチメニューはこちら↓

20220524210509dd4.jpg

20220524210517343.jpg

美味しそう~(*♡∀♡*)

メニューを見て、私だったらコレ食べたい!

って思っていたものを、

夫もオーダーしていました。

夫とのLINEを見返してみると、

「ごはんが来ないよぅ(泣)」

オーダーから30分ほど待ったみたい。

待ちくたびれた頃に運ばれてきたのは・・・

おかやま和牛 贅沢ステーキ重 2980円
(香の物・吸い物・小鉢付)

20220524210524376.jpg

たっぷりのねぎともみじおろしも嬉しい♪

焼き加減はミディアムくらいかな?

20220524210540da7.jpg

「めっちゃ美味しかった(*´˘`*)♡」

うんうん、そうだよね(*´艸`)

「今度はいろはも一緒に食べようね♪」

食べた~~~い!

(夫が)ごちそうさまでした*°♡



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/05/25 19:22 ] | 岡山県 | トラックバック(0)
一宮巡拝の旅★美作国【いろは旅行記 巻拾参-⑦】
津山城を後にし、

美作国二宮 高野神社と、

作楽神社を参拝。

作楽神社では、綺麗なあやめが咲いていました。

20220513074103a75.jpg

202205130741148ed.jpg

津山市からは、中国自動車道で兵庫県に。

国道29号線、山の中をどんどん進み、

播磨国一宮 伊和神社へ。

これにて、

今回の旅の目的、一宮巡りは達成~!

ただしこの時点で15時30分。

これから神戸市に向かい、

南京町で思う存分遊ぶには、時間が足りない。

ということで、南京町は翌日にまわし、

予定変更。

さてさて、神戸の夜をどう遊びましょう?


2022年5月5日



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/05/17 12:09 ] | 岡山県 | トラックバック(0)
美作の小京都【いろは旅行記 巻拾参-⑥】
牛魔王選手権の会場は、

津山城跡。

20220513004842413.jpg

津山城は、織田信長の小姓、森蘭丸の弟、

森忠政が、鶴山に築いた平山城です。

↓森忠政公像

202205151026252de.jpg

夫が忠政公像を前にして、

「お兄ちゃんの蘭丸って・・・美少年って言われてたよなぁ・・・」

ボソッと呟いてました。

だめ!

それ、言っちゃダメなやつ。

2022051300472755c.jpg

せっかくなので、津山城散策♪

石垣沿いに登っていくと、

絶景(*♡∀♡*)

20220513004735de2.jpg

GWの真っ最中。

牛魔王の方にはたくさん人がいましたが、

こちらにはちらほら程度で、

のんびりと散策を楽しめました。

20220513004744514.jpg

20220513004811dca.jpg

天守閣(?)は、なんと無料で観覧出来ます。

202205130047534bc.jpg

撮影もOKということで、

あちこち撮らせていただきました(*´艸`)

20220513004802464.jpg

窓からは風が吹き抜け、

とっても気持ちいい(*´˘`*)♡

「お昼寝したいね~」って。

↓こちらは城内にありました木。

20220513004820ce6.jpg

さくらんぼ!?とパチリ撮りましたが、

オオシマザクラという木だそう。

葉っぱは塩漬けにして、

桜餅の葉っぱになるそうです。

↓津山市のマスコットキャラクター

20220513004851395.jpg

かっぱのごんちゃん。

なぜかっぱなのかは、調べてないです(笑)


2022年5月5日



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/05/16 18:28 ] | 岡山県 | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>