fc2ブログ
三度(みたび)の加賀【いろは旅行記 巻拾五-プロローグ】
今年のお盆旅行は、

夫の休みより私の休みが短いことと、

前半は香川に行くこともあり、

長期旅行の予定は組めず(>_<)

候補は、長野県、山梨県、石川県。

どこも行ったことあるのでリピート旅。

さて、どこにしましょう?

「石川県って、御朱印いただいてないよね?」

そう、石川県は御朱印巡りを始める前に

訪れていたので、

一宮に行けてないのよね~。


ブログには登場してないので、

石川県に決定~(*´∇`*)

ちなみに、金沢市は、

夫と私の初めての旅行先でした(..•  •..*)ポッ

金沢城で和菓子作り体験をしたり、

兼六園や茶屋街巡りをしたり、

もちろん近江町市場で海鮮盛りモーニングを食べたり、と、

金沢旅行の王道コースでした。

子供たちが小学生の頃は、

能登半島まで足を延ばしました。

先っちょハンター、

ちゃんとしてはいるんだよね(笑)

20220829204502e5f.jpg

小学生の頃の娘たち(*´∇`*)

日本海側、輪島の朝市からの先っちょハンター、

そして、内湾を通り、

見附島ももちろん寄りました。

20220829204532cec.jpg

20220829204541922.jpg

能登島に渡り七尾、金沢経由の旅でした。

楽しかったな~。

日本海の洗礼を受けた私と異臭騒ぎ。

今でも笑い話の旅行のひとつです。

さて、今回の予定は、

朝イチ輪島からのスタートのため、

夜の11時頃に出発!

夜の11時に化粧バッチリで出かけた私も、

翌朝にはヨレ気味に・・・

そんな旅の始まりです*°♡


2022年8月17日夜出発



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



[2022/08/31 22:38 ] | 石川県 | トラックバック(0)
夫の独りあそび★【 紅茶カフェPrakrti 】さんでティータイム【豊田市】
この日は足つぼマッサージに行った夫。

マッサージの前に、ティータイム。



ダージリンのセカンドフラッシュ(ice) 820円
マドレーヌ 253円

20220817161631cfe.jpg

「なんか上手く撮れない^^;」

って言って、何枚も何枚も撮ってくれたけど、

上手に撮れてるよ(*´∀`)b

「色が黄金色っぽくて綺麗」

「めちゃめちゃ香りのいい紅茶だよ」

足つぼマッサージの前に、

ゆっくり出来たかな~(*´艸`)

(夫が)ごちそうさまでした*°♡



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/08/30 21:55 ] | 豊田市スイーツ・珈琲 | トラックバック(0)
夫の独りあそび★【 さくらざか庵 】さんでモーニング【豊田市】
ある日のモーニング、夫の独りあそび


モーニングは、

ドリンク代のみでいただける、

こちら↓の3種類と、

20220816223736a86.jpg

プラス料金のこちら↓

202208162237453df.jpg

「選べるモーニング(たまご)+朝サラダにアイスコーヒー」

アイスコーヒー 460円

ドリンク代のみのモーニングは、

厚切りバタートーストハーフにゆでたまご。

朝サラダ+210円

202208162237524ad.jpg

丸いお皿ふたつに、カップひとつって、

写真の構図が難しいよね・・・。

分かる、分かるよ。

苦戦したんだね。

20220816223758fb8.jpg

20220816223808786.jpg

いろんな構図でチャレンジしてくれて、

ありがとうね(*´艸`)

(夫が)ごちそうさまでした*°♡



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/08/29 20:54 ] | 豊田市モーニング | トラックバック(0)
夏夜の大提灯と屋台グルメ★【三河一色大提灯まつり】
2019年の開催以来、3年ぶり。

三河一色大提灯まつりが、

今年は無事開催されました~。

ワァ───ヽ(*´∇`*)ノ───イ

昨夜のお祭りにお伺いしてきました。

19時の火入れ式に間に合うように、と、

張り切って17時半過ぎに着くという・・・

早過ぎたΣ(ノ∀`*)ペチッ

火入れ式まで、お祭りを存分に楽しみましょう~♪って時に、

大提灯前になにやら列が。

はしごを登って、

大提灯の中を見せてくれるみたい(*♡∀♡*)

子どもに見せてあげたい、と並ぶ親子連れや、

若い女の子たちに混ざって列に(*´∀`)b

↓大提灯の中からみた大提灯の裏側

2022082815442843e.jpg

↓大提灯の中から見た大提灯のてっぺん

20220828154435675.jpg

初体験~♪の後は、屋台で夜ごはん。

↓たません

20220828154507d10.jpg

焼きそば&チーズ玉せん 500円

ちょうどおせんべいで包んでるところに、

具が盛り盛り(*♡∀♡*)

オーダー後にひとつひとつ作ってるので、

目玉焼きの半熟具合と、

チーズのとろけ具合がなんとも(*´˘`*)♡

とっても美味しくて大満足なたませんでした。

↓焼きそば 500円

20220828154513328.jpg

お隣のたません屋さんと同じ系列のお店。

山中やさん

この、パックが全然閉まらないほどの、

男前な盛り方(*♡∀♡*)

202208281545218e8.jpg

こんな盛りの焼きそば、見たことない(笑)

味ももちろん(*´∀`)b

山中やさん、またどこかのお祭りで見かけたら、

買いたいなぁ(*´艸`)

↓いちごあめ(ダブル) 400円

2022082815452920b.jpg

作りたてだったのか、

飴部分がまだ温かく、

いちごもとってもジューシー(*♡∀♡*)

メインからデザートまでいただいて、

さぁそろそろ火入れ式。

偶然にもベストポジションをGET。

火入れ式とは、

大提灯の中に、

これまた大きな蝋燭の御神燈を灯すのです。

↓本殿前に披露されていた御神燈

20220828154443a13.jpg

20220828154449410.jpg


202208272010530a5.jpg

御神燈をそれぞれ地区の若い衆たちが、

本殿から運んできます。

数人で持ち上げなきゃいけないほど、

重そうでした。

↓御神燈はココ(青〇)

20220828154459106.jpg

これを、ロープで吊り下げる形で持ち上げて、

大提灯の中で灯します。

夜が更けるほどに、御神燈の灯が明るく灯ります。

また来年も大提灯まつりが

無事開催されますように*°♡



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村


[2022/08/28 19:11 ] | お買い物(食) | トラックバック(0)
3年振りの開催★【三河一色大提灯まつり】
2020年、2021年は、

残念ながら中止に⋯。

今年3年振りの開催になりました、

三河一色大提灯まつり

今日明日開催で、夜は今夜のみ。

行ってきました~♪

19時の火入れ式に間に合うように、って

張り切って行ったら、17時過ぎに着いちゃった(笑)

屋台であれこれいただいて、

火入れ式はばっちりな場所での観覧に成功(*´∀`)b

202208272010530a5.jpg

何度見ても、大提灯の迫力に圧倒されます。

今年は火入れ前の提灯の中を、

はしごを登って覗くことも出来ました。

子どもに体験させてあげたい親子が多かったですけど(笑)

気にせず列に並んで、はしごに登ってきました。

楽しかった~♪

今は近くのカフェで夜カフェまったり中(*´˘`*)♡

来年も無事開催出来るといいね(*´∀`*)



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村 

[2022/08/27 20:19 ] | 日記 | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>