fc2ブログ
韓国料理★【 鳥打令(セタリョン) 】さんで夜ごはん【豊田市】
このお店でしか食べられない品がある、

って、お店の強みですよね。

こちらのお店のこの一品もそう。


こちら↓(*♡∀♡*)

20221020103857849.jpg

毎回いただいてます(*´∀`)b

白菜チヂミ白髪葱包みセット 880円(税込)

20221020103837805.jpg

通常チヂミより薄いチヂミに、

辛く味付けされた白髪葱を包んでいただきます。

これがもう美味しくて(*´˘`*)♡

20221020103845d52.jpg

また、白髪葱の量が、絶妙なの♪

20221020103851748.jpg

生地は8等分されてますので、

白髪葱も目分量ながら8分の1ほどの量を巻きますが、

トップの写真くらいの量で

ちょうどいい感じです(*´∀`)b

もちろん、わたしは飲みました。

サッポロ黒ラベル(中) 550円
烏龍茶 330円

20221020103819a15.jpg

かんぱ~~~い!

チョレギサラダ 638円

202210201039034c8.jpg

箸休めにいい感じ♪

もう一品、チヂミ料理から、

ニラチヂミ 770円

20221020103909b72.jpg

こちらは、チヂミと聞いて想像するチヂミ。

味は間違いなし!

チーズトッポギ 770円

202210201039198ec.jpg

チーズがとろ~り(*♡∀♡*)

お餅はもっちもちで、辛さもちょうどいい。

このあたりで、

「ちょっと頼み過ぎたね・・・」
「いつものことだよね・・・^^;」

なんて話してたのですが、

コレ↓が登場しました!

ピビンパ(スープ付き) 880円

20221020103925de2.jpg

生中をおかわりで♪

ピビンパって、お店によって、

濁点(゛)&半濁点(゜)がいろいろじゃない?

私はずっと、

ビビンバ(Bi Bi n Ba)だと思ってました。

ビビンパ(Bi Bi n Pa)のお店もあったり・・・。

こちら鳥打令さんでは、

ピビンパ(Pi Bi n Pa)だそうです(*´∀`)b

2022102010393440d.jpg

混ぜるのがもったいないほど

色とりどりのお野菜たち(*♡∀♡*)

ここは心を鬼にして(?、というか躊躇なく)

混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ♪

美味しくいただきました(*´∇`*)

ごちそうさまでした*°♡


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



[2022/10/31 16:24 ] | ★ディナー(愛知県全域) | トラックバック(0)
街の大人気洋食屋さん★【 洋食屋あしぇっと 】さんでランチ【豊田市】
定期的に行きたくなるお店、

定期的に食べたくなるもの。


カニクリームコロッケ(*´艸`)

20221020072716473.jpg

前回いつだったかな?と見てみますと、

今年の5月でした。

約5ヵ月ぶり。

私はメニューを見ずとも、こちら↓

カニクリームコロッケランチ 1480円(税込)

20221020072708801.jpg

かに爪付きと、かに爪なしと、

ひとつずつ♪

かに身もたっぷり、とろ~りクリームコロッケは、

絶品です(*´˘`*)♡

ランチには、

スープ or 味噌汁
パン or ライス
サラダ

付き。

202210200726524a6.jpg

遅めの時間のお伺いですと、

スープがなくなっていて、

強制お味噌汁になる確率高し。

お味噌汁も美味しいけれど、

洋食なのでやっぱりスープがいいかな(*´艸`)

夫は、ランチメニューとにらめっこ。

202210200726437bc.jpg

カニクリームコロッケの誘惑と、

他のも食べてみたい願望とのせめぎ合いの末、

こちら↓に。

スペシャルランチ 1480円

20221020072700f22.jpg

↓以下から2品チョイス出来ます。

カニクリームコロッケ
ハンバーグ
ヒレカツ
エビフライ
白身魚のムニエル
グリルチキン

カニクリームコロッケは必須として、

もうひとつを、白身魚のムニエルに。

「身がふわっふわで美味しいよ♪」

と、にこにこ顔でした♪

ごちそうさまでした*°♡


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/10/30 18:07 ] | 豊田市ランチ | トラックバック(0)
夫の独りあそび★【 Kitchen Mii's(キッチンミーズ) 】さんでランチ【みよし市】
ある日の夫の独りあそび

ランチ編です。

「どーこだ?」

と共に送られてきた写真がこちら↓

202209120015250cf.jpg

・・・

もうね、

「さすがに分からないでしょ?(*´艸`)」的な夫の心が

透けて見えるよね(笑)

2枚目のヒント写真も用意してたみたいなんだけど、

その2枚目の送信と、

私の答えが同時でした。

「キッチンミーズさん?」

20220912001532c72.jpg

「よく分かったね~!」

え~私すごい!(笑)


↓私もいつも撮ってる看板(?)

20220912001557b28.jpg

Kitchen Mii'sさんのランチメニューは、

こちら↓の4種類。

20220912001541177.jpg

スレートランチの詳細は、

店内黒板にて(*´∀`)b

202209120015497df.jpg

スレートランチ 1280円

2022091200160340e.jpg

10種類ものお惣菜たちと、

ごはん、スープ、サラダ付き。

ごはんは、さつまいもの炊き込みごはん。

もうそんな季節なのかぁ・・・

「肉焼き肉フライは肉汁じゅわー」

だったらしく・・・

美味しそう~(*´艸`)

ドリンクセット+220円で、

ブルーベリーの自家製フルーツビネガーを

いただいたみたい。

20220912001612676.jpg

20220912001618073.jpg

私もまた行きた~~~い!

(夫が)ごちそうさまでした*°♡



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/10/29 19:45 ] | 西三河ランチ | トラックバック(0)
東郷の隠れ家カフェ★【 珈琲館さらさ 】さんで珈琲時間【東郷町】
東郷町の、

こんなところにカフェが!?

住宅地に素敵な和カフェがあります。


2022101022595866d.jpg

ぶれんど珈琲 500円をいただきました。
(↑メニュー表記のままです)

20221010230006874.jpg

和紙のお品書き。

ぶれんど珈琲、かふぇおーれ、等々。

素敵なこだわり。

カップも素敵な陶器です。

↓黒いポロシャツ着用の夫に。

20221010230014c84.jpg

↓青いサマーニット着用の私に。

2022101023002374f.jpg

お洋服を見て、その方の好みを探ってるの♪

とおっしゃってたカフェのママさんが

いらっしゃいましたが、

さらささんのマスターもそうなのかも?(*´艸`)

ごちそうさまでした*°♡


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/10/29 12:14 ] | その他愛知県内スイーツ・珈琲 | トラックバック(0)
まるで大正ロマン★【 さくらざか庵 】さんでモーニング【豊田市】
ある日のモーニングに、


モーニングメニューはこちら↓

20221027213848d39.jpg

さくらざか庵ブレンド 460円
アイスコーヒー 460円

20221027213859ea5.jpg

こちら、アイスコーヒーの陶器が、

一辺ちょっと歪んでるの。

きっとわざとこういうデザインなんでしょうけど、

これを創った時の陶芸家の気持ちを想像して、

夫とふたりで再現ドラマ風に。

傍から見るときっとワケの分からないふたりに見えたでしょうが、

夫とこんな(おバカな)会話が弾むところも、

大好きな時間だったりします(*´艸`)

(夫)モーニング ドリンク代のみ

2022102721391171c.jpg

厚切りバタートーストハーフと、

ゆでたまご・ヨーグルト・あずき、から

チョイス出来ます。

(私)モーニングプレート ドリンク代+410円

20221027213932b7a.jpg

トースト・サラダ・フルーツ・ヨーグルト
たまご・ベーコン

トーストを、ハムポテトトーストサンド(ガーリック入り)に変更出来るということで、

初めてそちらを頼んでみました。

ガーリックの風味が、

ちゃんと分かるくらい効いてる。

美味しいサンドでした(*´∇`*)

ごちそうさまでした*°♡


InstagramPOSTはこちら



↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村

[2022/10/28 18:53 ] | 豊田市モーニング | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>