ある日、会社帰りの夫の手には、 白い箱と白い袋。 箱!これは・・・ 明らかにケーキの箱! シャトレーゼ さん 珍しくシャトレーゼさん。 そういえば、この日、仕事中に、 ↓こんなLINEが来てたなぁ・・・ 早速寄ってきたんだね(笑) チョコバッキーと、 食べたがってたバターアイスももちろん購入。 夫はすでにバターアイス1本食べたらしく、 「美味しかったよ(*´∀`)b」とのこと。 そしてケーキの箱の中は・・・ ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡ これは、以前夫が「見て~♪」と見せてくれたネットの記事だかチラシだか・・・ 「美味しそう~♪」と答えた私。 その時のケーキだね! シャトレーゼさんのケーキだったんだね。 ケーキは三つ。 手前のいちご型が、まんまる苺ケーキ。 右奥が、濃い苺のモンブラン。 左奥が、北海道マスカルポーネのチーズモンブラン。 夫とシェアして全種類いただきました。 あえて順番をつけるとしたら・・・? 1~3位までの順番、 夫と私、まるっと同じでした(*´艸`) いつもありがとう(*´˘`*)♡ ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
今回のぐるっ旅で購入したものです。 まずは、魚ひろばにて。 ランチをいただいた後、魚市場を歩きまして、 こちら↓の干物を。 (右)太刀魚と(左)穴子。 先日、干物をいただいて以来、 おうちでも干物焼きたいねって話してたの。 早速買っちゃいました(*´艸`) もう一種類、クロムツも。 1尾ごとにラップに包んで冷凍しました。 解凍は、完全に解凍するのではなく、 少し柔らかくなった程度の解凍でOKだそう(*´∀`)b どの干物も楽しみ! 続きまして、花ひろばにてこちら↓ キムチが各種販売されていました。 珍しいキャベツのキムチを(*´∀`)b たまごは、海老もっこり。 鶏に高級えびせんべいを与えて育てているそう。 農産物なども売られており、 写真は撮ってませんが、 大きな大きな白菜も1玉、買いました。 最近は鍋料理やスープを頻繁に作っているので、 白菜はうれしい(*´艸`) 次は、トマト屋さんにて↓ とまと鍋の素と、飲むトマト100%(ジュース) そして最後は、 常滑の暮布土屋通り奥のやきもの屋さんにて↓ 150ccほど入る、少し小さめのカップ。 梅柄に一目惚れ(*♡∀♡*) 夫とお揃い(*´∀`)b 大切に使おう(*´艸`) ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ これにて、菜の花知多ぐるっ旅は終了~♪ 急に決まった知多行きでしたが、 そしてもちろん菜の花畑も楽しめました。 しかし、相変わらず、 花や草木の名前に疎い私たち。 ピンク色の花が咲いた木を見て、 桜か梅か桃か、くらいは判別したいものですが、 なんせ見るのは好きだけど、 覚える気があまりないのか、 頭に入ってこないんだよね・・・ 綺麗だねって楽しめるだけでも充分かな(*´艸`) さぁ次はどこにぐるっ旅に行こうかな(*´˘`*)♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
| ホーム |
|