ある日の午後に夫からのLINE。 ( ˙꒳˙*)ホゥ 帰宅後、 「いろんな国のお料理の食べ歩きが出来るみたいだよ~ドイツとか」 「ドイツなんてビールとソーセージでしょ(笑)」 「ビールの飲み比べがあるよ」 Σ(⊙ꇴ⊙*)ナントッ!! 「フランスはチーズとワインの飲み比べだよ」 (*´°`*)ハゥ ・・・ 私のツボをよくご存知で。 はい、決定ね! 菜の花知多ぐるっ旅の翌週、 ぽかぽか日和だった3/4(土)に、 行ってきました。 リトルワールド! 実は私は、 愛知県民になって四半世紀、 初めてのお伺いです。 夫は小学生の頃に遠足で来て、 「つまんなかった思い出しかない」 そうで・・・ そりゃ夫がそう思ってる場所に、 私を連れて行こうって思うはずもなく、 必然的に私も行く機会がないよね(笑) 入場料 おとな一人 1900円 ↓40周年だそう 入場口すぐからすでに楽しい(*´艸`) 園内は、ぐるっと円を書くようにいろんな国の建物がありますので、 一周ぐる~っと廻ると、見逃しなく回れます。 園内を走るバスも乗り放題で500円だか700円だかであります。 私たちはのんびりと、 日頃の運動不足も解消したいので、 歩くことに(*´∀`)b 私は準備万端スニーカーです! ちなみに、各国の食べ歩きは、 各国のところで売ってるらしいので、 買って食べ、歩き、買って食べ、歩き、 の繰り返しです。 こちらの記事では、各国の建物のご紹介♪ まずは沖縄から。 沖縄は、私は二度ほど訪れたことがありますが、 夫は未訪問なので、 いつか一緒に行きたいです(*´艸`) ↓左右のシーサー 神社の狛犬同様、 片方は口を閉じ、片方は口を開けてるんだね。 ↓アイヌのお家 写真が・・・なんか、ミニチュアを撮ったみたいに見える^^; ちゃんと実物サイズです。 ↓熊とアイヌのお家 ↓台湾の赤いレンガ造りの農家のお家 ↓トーテムポールが特徴的なアラスカのお家 ↓ペルーのお家の中でアルパカ(だっけ?) ↓バリのお家 ↓ドイツの礼拝堂 ↓ドイツのレストラン ↑と↓の間にフランスがありましたが、 呑むことに意識が集中しちゃって、 建物の写真なし(記憶もなし(笑)) ↓イタリアのレストラン(の入口) イタリアを超えて、どうぶつ広場へ。 ↓リャマ(ラマ) 可愛いの(*´˘`*)♡ あとで撮った写真を見返すと、 このどうぶつ広場での写真が、 なによりも多かった(*´艸`) そんな中から厳選して可愛いものを(*´∀`)b ↓こちらのヒツジは・・・ ↓奥の扉の向こうに なんて美味しいシチュエーション(笑) ↓南アフリカのお家 壁のカラフルな模様は、 フリーハンドで書かれているそう。 ↓ネパールの仏教寺院 ↓インドのお家 ↓タイの高床式のお家 ↓こちらもタイ 金色のゾウって、いかにもタイっぽい。 ↓これはどこの国かな? こういうのは、もれなく参加します(笑) ↓緑のネットを超えて、ピンクのハートの中にくぐらせたいねぇ♪ 投げるのはこちら↓ 素焼きの盃のようなもの。 結果は・・・ ね、なんでしょう? どうしてそんなところに飛ぶの? そんなところ、狙ってもいませんけど?的な、ね。 ふたりとも、緑のネットにすら届かず、 その手前で叩きつけられガシャン!と割れていました。 うーん、不思議。 そして最後はこちら↓ 駐車場(だったかな?)の、・・・これは何? リトルワールドのシンボル? 初めて行ったリトルワールド。 楽しかった~(*´˘`*)♡ 美味しかったし(*´∀`)b 1周約2.5kmの道程らしい。 いいお散歩コースだわ(*´艸`) それ以上に飲んで食べたけど(笑) 次回は、各国食べ歩きのご紹介♪ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ にほんブログ村スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|