ある日の夜ごはんに、 美味しいお野菜がいただける、嬉しいお店です。 まずはやっぱり、かんぱ~~~い! 生ビール(中) 605円 カボスジュース 418円 そう、こちらのお店、 お通しも盛り合わせでいただけるのです。 いろんなおばんざいを少しづつ。 これは嬉しい(*´∀`*) そしてビールが進む(笑) オーダーしたお料理はこちら。 少しずつ食べたい人向けに、 ミニサイズ(各418円)メニューがあります。 そんなミニサイズから、 ↓かぼちゃの唐揚げ ↓ドラゴンボール このドラゴンボールは、 小籠包を包んで揚げた? とにかく中は熱々なので、少し時間を置いてからいただきました。 それでも熱い肉汁がじゅわ~(*´˘`*)♡ 美味しい~♪ もちもちの皮は厚めです(*´∀`)b 本日のおすすめ料理から、 大きい厚いアジフライ 550円 名に偽りなし。 本当に大きいの(๑°ㅁ°๑)!! ↓夫の眼鏡との比較 そして、分厚いの(๑°ㅁ°๑)!! 身がふっくらしていて、とっても美味しいアジフライでした。 同じく、本日のおすすめ料理から、 貝特集があり、 ホッキ貝サラダやつぶ貝塩ゆで、カキフライ、等々、 聞いたことある食べたことある貝もある中、 つめた貝?やつしろ貝? 聞いたことない~!な貝もあり、 オーダーに迷いましたが、こちらを↓ 月日貝酒蒸し 748円 ローズ色がキレイ(*♡∀♡*) この貝も大きくて!(๑°ㅁ°๑)!! 本日二度目の眼鏡比べ↓ そして、身は可愛らしいの(*´艸`) 美味しい貝でした(*´∀`*) そしてこちら↓は、定番メニューから。 大きなエビマヨ 748円 エビマヨソースがとっても美味しい(*´˘`*)♡ 今回、菜な蔵屋さん名物のサラダが、大根サラダのみ、ということで、 サラダをオーダーせずに・・・ あの盛り盛りサラダを頼まないってことで、 あれこれ頼みすぎた(笑) 相変わらずな私たちなのでした。 ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
お店がOPENされたのを見て、 ずっと行きたいね~って言いつつ、数ヶ月経過。 やっとお伺いすることが出来ました。 祇園サンドックカフェ さん サンドイッチとホットドックのお店だそう。 入店後、カウンターにて注文&お会計の後、 着席になります。 セットメニューはこちら↓ いただいたのは、こちらです。 (夫)祇園バーガー(ポテトドリンクセット) 650円 ドリンクはコーラをチョイス。 祇園バーガーは、 手こねハンバーグ、ベーコン、チーズ、トマト等々。 ランチというより、軽食な感じの量です。 この日は、あまりお腹が空いてない状態での、 遅め時間のお伺いでしたので、 ちょうどいい量でした。 (が、お腹空いた~状態では、ちょっと足りないかな^^;) (私)ランチセット 1100円 日替わりドック ポテト、スープ、サラダ、ドリンク付き ドックは何種類か、からのチョイス。 イートイン限定の、カニクリームコロッケドックを。 揚げたてのカニクリームコロッケ。 ドックは比較的小ぶりではありますが、 ポテトもたっぷり、スープも具だくさんで、 満足感はあります(*´∀`)b 追加オーダーは、お席で店員さんを呼んで、 とのことでしたので、お呼びしたのですが、 オーダーをお伝えしたあと、 「お会計はレジでお願いします」と。 店員さんとふたりでレジに向かい、 お会計をした後に、追加オーダーが提供され・・・ ん?これって席まで店員さんを呼ぶ必要あった? 素朴な疑問。 ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ
![]() にほんブログ村 |
![]() |
ある休日のランチに、 ピザの世界大会で一位になった方がいらっしゃるとか。 以前お伺いした時、 開店30分前から並んで(2組目)、 いざ開店してみると、 「本日はご予約で満席です」と言われ、 ならどこかに書いといてよ、と、残念に思った記憶。 今回はしっかり予約してからのお伺いでしたが、 予約客と予約無し客が同じ列での行列は、以前と変わっていなくて、 開店時間に予約したのにも関わらず、 案内されたのは15分ほど経ってから。 この時点で、またもや残念な印象が( ̄▽ ̄;) 気を取り直して、案内されたお席へ。 そんなに広くはない店内に、 席は割と窮屈に配置され、 お店の造りの問題なのか、 声や音が響いて、 よく言えばワイワイガヤガヤと賑やかな印象。 悪く言えば、ただひと言「うるさい」。 うるさいので、声が聞こえにくく、 話し声が益々大きくなって、さらに声が響くという、悪循環。 さぁここで再度気を取り直して、 ランチをいただきましょう。 ↓着席時のテーブルセッティング ↓最初からセッティングされていたパン 夜に来ると、お席料としてこのパン代もお支払いするって、 どこかに書いてたようなσ( ´ ᐞ ` )… スマホオーダーで1ドリンクサービスということで、 夫がスマホでオーダーしてくれました。 いただいたドリンクはこちら↓ グラスワイン(白) アイスティー ありがとうございます。 オーダーしたランチはこちら。 PranzoA(ランチA) 1958円~ 前菜4種盛り合わせ プリモピアット 自家製パン ドルチェ まずは、前菜4種盛り合わせ。 12時の方向から時計回りに、 パルミジャーナ ディ メランザーネ(茄子とモッツァレラチーズの重ね焼き) プロシュット エ フルッタ(特選生ハムと季節のフルーツ) 本日のアンティパスト(鯵とじゃがいものマンテカート) 本日のカルパッチョ(長崎県産メジマグロのカルパッチョ) ↑すべて、写真に収めたメニューから写しました。 実際にお料理を運んでくれたウェイターさんは、 小声&早口での説明でして、 私のすぐ横で話されてましたが、 何をおっしゃてるのか、到底理解不能。 相手に分かってもらおうという気持ちは皆無のような説明の仕方でした。 プリモピアットは、ナポリピッツァかパスタから1品 夫チョイスは、マルゲリータ トマトソース フィオール ディ ラッテ バジル フィオール ディ ラッテってなに?と思って調べてみますと、 ぅ─σ( ´ ᐞ ` )─ん… モッツァレラチーズみたいな? 厳密に言えば違うみたいだけど、そんな感じ(笑) このピッツァがかなりの大きさで・・・ 夫が持ってくれた手くらべ↓ 「シェアします」とはお伝えしてなかったのですが、 ピッツァは一枚食べ終わった後(かなり後・・・忘れられてるのかな?って不安になったくらい後)に、 もう一枚が提供されました。 私チョイスの、 ピッツァ 4フォルマッジ +330円 フィオール ディ ラッテ リコッタ ゴルゴンゾーラ パルミジャーノ 4種類のチーズ。 と、アカシアの天然ハチミツ。 確かに、アカシアの天然はちみつとメニューに書かれていたし、 ACACIA アカシアという文字も読めるけど、 スティックのまま出さなくても・・・ ちょっとした豆皿に入れてスプーンを添えるとか、 ミルクピッチャーに入れるだけで、 ずいぶんと印象が変わるのにねぇ(>_<) 残念です。 メニューに書かれていた自家製パンは、 きっと最初からテーブルに置かれていたあのパンなんでしょう。 それ以外にパンの提供はありませんでしたので。 ドルチェは夫も私もプラス料金のものをチョイス。 ドルチェメニューの写真を撮り忘れたので、 すっかり忘れましたが、 夫はプリン的なものを↓ 私はコルネ的なものを↓ さくさくパイ生地にカスタードクリームがたっぷりでした。 コルネの全容↓ この写真を見て、なにか気付きませんか? 私は一瞬で凍りつきました。 ・・・ ・・・ ・・・ そう、カトラリーをテーブルに直置き。 えっ????? 目の前でウェイターさんに直置きされ、 さすがに顔が引きつってたみたいで、 夫にすぐさま 「いろは、大丈夫?」と言われました。 カトラリーレスト、までは要求しませんが、 せめてテーブルナプキンをセットした上に置いて欲しかった・・・ このウェイターさん、 私たちがピッツァを食べている時も、 テーブル上のメニュー置きに横に置いてたメニューを、 無言で取って縦に置き直して、無言で去ってった。 それ、今じゃなきゃだめ? テーブルバッシングの時にすればいいのでは? とにかく、最初から最後まで、 ずーっと「なんだかなぁ」が続き、 最後の最後に、直置きという凍り付く接客をされ、 味云々より、接客が全然だめなお店でした。 このウェイターさん以外は、 素敵な笑顔で見送ってくださったり、 はきはきとレジをされたりと、 悪くはなかっただけに、残念です。 二度と行かないと思います。 ごちそうさまでした。 InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
ある日の夜ごはんに、 丸源ラーメン さん たまに無性に食べたくなる、丸源ラーメンさんの肉そば。 中毒性あるよね(*´艸`) (夫)チャーハン餃子セット お好きなラーメン+429円 鉄板玉子チャーハン(小) 丸源餃子3個 鉄板玉子チャーハンは、熱々の鉄板で運ばれてきて、 目の前で溶き卵を流し入れてくれます。 たまごが半熟のうちに、 チャーハンと混ぜ混ぜして完成~♪ ↓餃子3個 チョイスしたラーメンはこちら↓ 熟成醤油 ねぎ醤油ラーメン913円 あれ?ねぎ醤油ラーメン、頼んだよね? 伝票を確認して、店員さんにお伝えすると、 ねぎを別盛りで持ってきてくれました↓ ラーメンに乗せると・・・ ラーメンが見えない(笑) 私は(冒頭に書きました)たまに無性に食べたくなるこちら↓ 肉そば 759円 麺半分(料金変わりなし) 糖質50%オフ麺 +110円 オレンジ色のもみじおろし(?)がクセになるのかな? 豚肉(たぶんバラ肉?)の脂っこさを、 おろしがさっぱりさせてくれて、 それでいてコクがあって美味しい(*´˘`*)♡ おいしいからあげ 429円(マヨ多め+30円?) 以前は無料だったマヨ多めも、有料化。 それは別にいいんだけれども、 マヨ盛りしてくれる店員さんによって、 マヨの多さが違うのよね( ̄▽ ̄;) ちなみにこの日は、比較的少なめ盛りでした。 ラーメンの麺を半分に、そして、わざわざ糖質オフ麺にしたというのに、 たっぷり完熟メロン ミニパフェ 319円 頼んじゃった(笑) ↓メニューと比べると・・・ 盛りが雑(>_<) ごちそうさまでした*°♡ ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ にほんブログ村 |
![]() |
ある日の夜ごはんに、 まずは、かんぱ~~~い! (夫)山梨ピオーネ 330円 (私)瓶ビール(中)サッポロ黒ラベル 660円(税込) 菜な蔵屋さん、お通しが盛り合わせで出てくるんだった・・・ 忘れてた。 一品一品、丁寧に作られたおばんざい。 どれもとっても美味しかったです♪ 春菊おひたし 220円 これは以前もいただいて、美味しかったの♪ そして野菜のおいしい居酒家さんの名の通り、 野菜のおいしいサラダを♪ 北海道産ゴーダチーズのサラダ 770円 をオーダーすると、ゴーダチーズがなかったらしく、 チーズ盛り合わせのサラダを作ってくださいました。 とにかくすごい量! これを1000円以下も以下、770円でいただけるなんて。 たぶん、5~6人でいただいても、 ちょっと多いくらいかも知れません。 それをふたりで食べようってんだから、 無理あるよね^^; 夫の手くらべ↓ 若干の遠近法が作用してるとはいえ、 盛り盛り具合がよく分かります。 これ、長細い奥行きのないお皿じゃないのよ。 ↓しっかり楕円形の盛り盛りサラダ サラダがここまで盛り盛りなことを、 すっかり失念していまして、 次々とオーダー。 ↓台湾風やっこ 440円 ↓こち刺 748円 ↓サービスのえび 何えびだったかな? 頭を外して、しっぽの方から押し出すように食べるの。 シャコのお刺身のようなねっとり感で、 すごく美味しい!(*♡∀♡*) ありがとうございます(*´˘`*)♡ そして、まだまだ運ばれてくるよ。 メニューを見て、即決したのがこちら。 ↓竹の子煮 440円 こんなに竹の子に味が染みている竹の子煮は、 初めてかも?ってくらい、感動しました。 あまりに美味しくて、 テイクアウトで2人前、お願いしました。 金曜夜のお伺いだったのですが、 翌土曜日の朝ごはんのお楽しみに(*´艸`) そしてこちらは、夫が大好きな焼き魚から、 珍しいお魚を♪ とび魚塩焼 605円 ほっくり焼かれていて、 とっても美味しかったです(*´˘`*)♡ ごちそうさまでした*°♡ InstagramPOSTはこちら ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 |
![]() |