2023年GWの9連休の前半、 岩手県平泉から始まり、 気仙沼→松島→仙台→(ちょっとだけ)福島県福島市。 旅の想い出とともに持って帰ってきたのが、 こちらの品々↓ まずは、気仙沼のお鮨の前に寄った、 気仙沼お魚いちばにて。 真ん中に積み上げているのは、 ふかひれスープ各種詰め合わせ。 ↓初日、平泉のどこかのお寺で購入した、般若心経のクリアファイル 使い途は・・・仕事で?^^; ↓松島の宿のお土産売り場にて お揃いのお箸は、以前、福井県の小浜で購入したのがありますが、 こちらもお揃いで使おうね♪って 夫が買ってくれました(*´˘`*)♡ 玉虫塗の赤と緑の色違いです。 もうひとつの木の棒は、ツボ押し棒。 夫がよく手のひらや足の裏のツボをぐりぐりして、 「ここ痛い!(>_<)」と言ってますので、 簡単にツボ押し出来るやつを(*´∀`)b お箸に比べると随分とお安かったですが、 こちらは私から夫にプレゼント♪ そして、岩手県南部鉄器を3点↓ 仙台で購入した、FRED PERRYのポロシャツ↓ ↓わたしの小銭入れ ↓わたしのジレ&ニット ↓こちらは、福島県のお土産 最終日、仙台からの帰路の途中、 福島県護国神社にだけ寄った福島県福島市。 お土産は盛り盛り(笑) 今回の瓶モノ↓ ドレッシング4種と、梨ワイン(*♡∀♡*) 今回も、旅行バッグ+増えていくお土産たちを、 どんどん車に積みながら、 日に日に荷物が増えながら、旅を楽しみ、 無事帰って来ました。 わたしは、初日に、岩手県奥州市を20分ほど運転しただけで、 あとの行程は全て夫任せ。 結構キツかったと思いますが、 今回の、朝イチ岩手県平泉も相当しんどかったと思います。 もうあまり無理が効かなくなってきたお年頃。 旅行の計画も、以前のようにはいかなくなってくるかもね。 夫の愛車は、北は岩手秋田から、 佐渡島も渡りました。 青森県以外の全本州、四国、 南は福岡佐賀県まで、走ってくれた優秀な子です。 が、次回から遠出の旅行は、 新幹線や飛行機を使って、 愛車はお家でお留守番になるかもね。 どこからを遠出とするのかは、 ま、また、その時の判断でね(*´∀`)b 夫には感謝でいっぱいです(*´∀`*) いつもありがとう(*´˘`*)♡ 2023年4月29日~5月3日 ↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
| ホーム |
|